MENU

Ping-t で LPIC 300 のWeb問題集が出ました

CCNA/CCNP/LPIC/オラクルマスター/ITパスポート/ITILファンデーション総合学習サイト

Webベースの勉強サイト、Ping-tでLPIC300対応のWeb問題集が出ました。けっこうかかりましたね。本当は303あたりを期待していたのですが、次は304を予定しているそうです。コマ問はいつになるのかな。

目次

半ば諦めていました

私はLPICのレベル1から2まで、Ping-tのみでとおしました(「Ping-t だけ使った勉強法で LPIC Level 1と2 は問題なし」)。いずれの試験も、恐らくは8-9割の正答率で突破できたので、Ping-tについてはけっこう信用しているのです。ただ、LPICのレベル3については、残念ながら対応が追いついていませんでした。私がPing-tと契約した昨年11月、2015年中にするとされていたレベル3対応は、やがて2015年度になり、ついに2016年中になり…予定は予定ですので、というような但し書きはあったものの、これを当てにして一年という長期契約を選んだ自分にはつらかった。

正直もう対応されることはないんじゃないかと、半ば諦めていたのですけれど、このたび300に正式に対応したということで、たいへん有難い。次は304,303の順番で予定しているようですが、まぁそのへんは今年中に出れば御の字でしょうか。

LPICレベル3は折を見て取得するつもりであったので、早速300の問題に取り組んでいます。できれば303を優先的にやりたかったのですが。しかし、303は書籍の問題集でさえ現行版に対応したものがない…。まぁ、そんなに焦ってやるものでもなし、できそうなところからやっていくことにしましょう。

わかりやすいがこれでいけるか?

まだSambaの基礎しか手を付けていませんが、やはりPing-tはわかりやすい。私にとって、覚えるには問題集の形式が一番良いらしい。ただ、LPICもレベル3にもなれば、試験も相応の難易度と予想されます。果たして、今回もPing-tだけでいけるかどうか……。なにしろ試験代が30,000円です。ちょっとばかり怖い。体験談が出そろうのも時間がかかりそうです。うーん、過去の体験談を参考にするしかないのか……。

まぁ、そういう心配は、まず全部解けるようになってからすることにしましょう……まずは、出来るようにならないと。また勉強だ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次