ABOUT

PROFILE – 或る阿呆の記

大学卒業後、成り行きでレーダーや気象観測システム関係の仕事をしていました。第一級陸上無線技術士の資格はそこで取りました。フォークリフトや移動式クレーンの免許まで持っています。二度と使わないでしょう。

本当はソフトウェアがやりたかったので、思い切って異業種転身し、ここ1年はWeb系の仕事をしています。

サイトの目的と内容

このサイトは、管理人hackleが日々の徒然を記録することを目的に、2012年10月より開設しています。技術的なメモから、どうでもよい雑記、書評まで、特に決まったジャンルがあるわけではありません。しかし、実際のところ好きなことしか書けませんので、コンピュータ関係の記事が多いです。

サイトの構成

元々Livedoorブログを利用していましたが、2016年7月に、ConoHaのVPSに引越しをしました。WordPressを利用してサイトを構築しています。

ConoHaは使っていて、とてもわかりやすくて便利だと思います。もしConoHaに興味をもち、かつ私のサーバー代の足しにしてあげようという人がいましたら、「ここ」の紹介リンクから申し込んでもらえると、私が喜びます。

サイトの歴史

2012年から続いているけれど、本格的に始まったのは2015年からかも。

  • 2012年
    • 10月…Livedoorブログにてブログを開設
  • 2015年
    • 4月…思うところあり、更新頻度を上げる
    • 7月…2年9ヶ月(33ヶ月)にして100記事
    • 11月…3年1ヶ月(37ヶ月)にして200記事
  • 2016年
    • 3月…独自ドメインを取得、それに伴うアドレスの変更
    • 6月…3年8ヶ月(44ヶ月)にして300記事
    • 7月…ConoHaのVPSにサーバー移転、WordPressでサイトを構築(テーマは標準のTwentySixteen)
    • 11月…https(SSL)対応、サイドバーを撤廃し1カラムに
  • 2017年
    • 1月…4年3ヶ月(51ヶ月)にして400記事
    • 5月…テーマをTwentySeventeenに変更、基本をですます調→であるだ調に
    • 12月…5年2ヶ月(62ヶ月)にして500記事
  • 2018年
    • 6月…サイドバーを復活させる