LPICを取得する– category –
-
LPICを取得する
LPIC303合格体験記と勉強法。勉強はPing-tオンリー
クラウド全盛の世の中、Linuxを業務で使うことはあまりない、というより使わないようにしているという方が正しいですが、LPIC Level 2の有効期限が切れかかっていて、まぁせっかくなのでLPICの上位資格の一つでも取っておこうかと、303を受験しました。セキュリティ系なら、得られた知見も多少活かせるところがあるかもしれないし。 勉強期間... -
LPICを取得する
LPIC 303の勉強で出てきた略語
いまさらLinuxでサーバーを頑張ってやることはまずないのだが、せっかくとった資格が失効してしまうのもなんとなく悔しいので、まぁ知識としてもっておいて損はないかというレベルで、LPIC 303の試験勉強をしている。 で、色々な略語が出てくるので、そのメモ。欧米人ほんとAcronym大好きだよね。 325. 暗号化 325.1 X.509証明書と公開鍵基盤... -
LPICを取得する
Ping-t で LPIC 300 のWeb問題集が出ました
CCNA/CCNP/LPIC/オラクルマスター/ITパスポート/ITILファンデーション総合学習サイト Webベースの勉強サイト、Ping-tでLPIC300対応のWeb問題集が出ました。けっこうかかりましたね。本当は303あたりを期待していたのですが、次は304を予定しているそうです。コマ問はいつになるのかな。 半ば諦めていました 私はLPICのレベル1から2まで、Ping... -
LPICを取得する
Ping-t だけ使った勉強法で LPIC Level 1と2 は問題なし
自分はLPICはなんとなく難しそうな印象だったのですが、いざやってみるとそうでもありませんでした。実際、IT系の資格としても、エントリー的なポジションのようです。そうだったのですね。 本記事では、LPIC Level 1から2までの取得において、自分がやってきた勉強方法、勉強時間について記述します。 なお、これまでに受けた試験の雑感は以... -
LPICを取得する
LPIC 202 に合格し、ようやくレベル2 を取得。LPIC 202 の勉強時間、難易度、雑感
LPIC 202 を受験し、合格しました。スコアは660/800で、これは思っていたよりは低かったです。感触としては、9割くらいできたかな、と思っていたのですが。 ようやくレベル2取得 スコア詳細は以下。 ドメインネームサーバー 87% ウェブサービス 63% ファイル共有 100% ネットワーククライアントの管理 90% 電子メールサービス 75% システムの... -
LPICを取得する
LPIC 201 合格。勉強法はPing-tのみ。勉強時間は24時間
LPIC 201 合格しました 先日LPIC 201 の試験を受け、無事合格しました。202と同時受験を目論んでいたのですが、間に合いませんでした。スコアは 740 です。9割程度できているだろうという感触でしたが、まぁだいたいそのとおりでした。正答率は以下。 キャパシシティプランニング 87% Linuxカーネル 77% システムの起動 100% ファイルシステ... -
LPICを取得する
LPIC 102 合格 Ping-t だけで十分
本日、LPIC102を受験し、無事合格しました。スコアは740で、最大800、500以上が合格であることを考えると、十分な結果だと思います。勉強代から受験代まで、すべて自費ですから、とにかく絶対に落ちたくない一心で、余裕を持って受験しました。Junior Levelだそうですが、兎にも角にも、これでなんとか私もLinux子供レベルは名乗ってよいとい... -
LPICを取得する
Ping-t で LPIC の割引チケットを買おうとしたら在庫切れ
Ping-t はLPICなど、IT系資格のWeb問題集サイトですが、何故かLPICの割引チケットも売っています。万全を期して問題集を仕上げ、まぁそろそろいいかなと思って申し込もうとしたら、なんと在庫切れ。うむぅ……。 LPIC 102 を受験しようとしたら LPICの受験料はそこそこ高くて(まぁこの手の資格としては標準的だとは思いますけれど)、1試験あ... -
LPICを取得する
Ping-t の問題とLPIC本試験の問題の差異について
LPIC 101を取得してから、全然勉強していない管理人です。実は101を取得してから、102以降の勉強で利用すべくLPICの勉強サイトで有名なPing-tの有料会員になったので、勉強しないともったいないのですが……ダメですね。ぼちぼちやろうと思います。今月か来月くらいで102を取る感じで、まぁまったりと。→合格しました「Ping-t だけ使った勉強法... -
LPICを取得する
LPIC 101(Ver4.0) 合格 Ping-tだけで十分のよう
受験しようかな、ということを考えたのがもう三ヶ月ほど前なので(Ping-t で LPIC の勉強をしています : 或る阿呆の記)、随分と時間がたってしまいました。が、ようやく受験にこぎつけることができました。 ようやく受験 受験したのは今年5月か6月くらいにスタートしたVer4.0の101。結果は 700/800 で合格です。正答率は以下。 システムアー...
12