[最終更新] 2017年3月15日
ついに買い替えてしまいました。新しかったiPadこと第三世代iPadに、大きな不満があったわけではなりません。ただCPUは、ひょっとすると早くなればもっと快適になるかもしれない、とは思っていました。そしてメモリ2GBとなれば、時折あるChrome閲覧中のドロップもなくなるかもしれない、という期待もありました。…とかなんとか言いましたが、要はどうしても新型が欲しかった、物欲に負けた、といったところでしょうか。
期待をはるかに上回る満足度
物欲に負けて衝動買いに近い買い物をしてしまったiPad Air 2ですが、いざ使ってみるとその快適さの向上は想像をはるかに上まわっていました。
CPU効果?Good Readerでの自炊pdf閲覧が非常に快適
まず感動したのが、今まで遅くて正直使えたものではなかったGood Readerでの自炊pdf書籍の閲覧が、非常に快適になったことです。表示に異常な時間がかかり、特にOCRを施したものは、とても実用に耐えるものではありませんでした。しかし、iPad Air 2ではすぐにページが表示され、非常に快適です。これならOCRも使えます。素晴らしい!これだけでも買い替えた価値あったというものです。わかってはいましたが、やはりCPUがネックだったのですね。第三世代iPadでは、ブラウザでのグラフ表示にも問題がありました。それもすべて改善されました。
もちろんCPUがパワーアップしたことの恩恵は電子書籍にとどまりません。あらゆる挙動がキビキビとして、非常に気持ち良いです。Webブラウジング一つとっても全然違います。
指紋認証とパスワード管理アプリの相性が素敵
指紋認証はあれば非常に便利であろうとは思っていました。実際最初使った時、まぁそこそこ便利であるな、という認識でした。それがとんでもなく快適なものであると思うようになったのは、パスワード管理アプリを導入してからでしょうか。私はMacでは1Passwordを使用しており、iPadでも同期して使用することができます。とはいえ、毎度マスターパスワードをタブレットで入力するのは非常に面倒なのですが、そのマスターパスワードを生体認証でクリアすることができると、これはたいへん素晴らしい。iPhone 6がどうにも気に入らなくて、ついXperia Z3を購入してしまいましたが、これのために次のiPhoneが出たらまたiPhoneに戻ろうかと思うほどです。まぁ、Xperiaは防水が便利なので、ひとまずこのまま使い続けると思いますが…。
驚くべき軽さ
軽いということは知っていました。店頭で触ったこともあります。いざ常用してみると、それは想像よりも素晴らしい体験でした。特に私は電子書籍を読むという用途が多いので、手に持ったとき軽く感じるのはたいへんに有り難いことです。正直に言って、自分が軽さにここまで感動するとは思いませんでした。持っているだけでなんだか楽しくなってくるような気さえします。驚きです。
満足
というわけで、私にとってはやや意外な結果でしたが、非常に満足度の高い素晴らしい買い物でした。新しかったiPadに飛びついた人たちは、そろそろ買い替えが悩ましい時期だと思いますが、多くの人にとってはそれだけの価値があるアップデートであると思います。素敵でした。
関連記事
iPhone/iPad の記事
- [2015年8月20日] タブレットからPCを遠隔操作するアプリ Parallels Access の使い勝手
- [2015年8月1日] Xperia Z3 が iPhone 5 より全体的に通信系が不安定に思える
- [2015年7月23日] iPod touchがディスコンにならず嬉しい
- [2015年7月18日] スマートフォンの4インチと5インチの使い分けについて
- [2015年4月30日] Xperia Z3を買ったが結局iPhoneを使い出している
- ---本記事---
- [2015年3月22日] iPhoneからXperia Z3に乗り換え、快適
- [2014年12月21日] SIMフリーのiPhoneがAppleストアで販売停止?
- [2014年10月18日] 第3世代iPadからiPad Air 2に乗り換えるか悩む
- [2014年10月12日] iOS8への乗り換えタイミング
- [2014年9月23日] iPadではなかなか小説を読もうという気にならない
スポンサーリンク