ドメインの引越しはたいへんです。当サイトは去年の今頃に独自ドメインを取得し、その数ヶ月後、4年お世話になったLivedoorブログをやめて、VPS+WordPressに移行しました。が、実は旧アドレスからリダイレクトするため、いまだにLivedoorブログのIDはもっていて、完全に脱してはいません。いや、気持ちの問題だとはわかっているのですが。独自ドメインだけでも、さっさと取得しておけばよかったなぁ。
引っ越して9ヶ月でもLivedoorブログのIDを消せない
このブログは、5年前にLivedoorブログから始まりました。そして去年の今頃、独自ドメインを取得し、その数ヶ月後に4年もお世話になったLivedoorブログを後にし、その三ヶ月後の7月、VPS+WordPressに移行しました。
さて、問題となるのはURLです。独自ドメインを取得してからの記事であれば問題なくリダイレクトできますが、それ以前のURLについては、Livedoor側で転送してもらわなくてはいけません。このサイトは4年もの間、LivedoorのURLでやってきましたから、つまり非常に多くの記事でその必要があるということです。
ということで、引越してから9ヶ月近くたつのですけれど、いまだにリダイレクトのためだけにLivedoorブログのIDを持ち続けている、という状態です。別にそれで害があるわけではないのですけれど、なんだか気持ちが悪いし、Livedoor側にもちょっと申し訳がない。

アクセス0のLivedoorブログ管理画面
とはいえ独自ドメインを取得したのは一年前なので、ここ1年の記事については問題がありませんし、また当サイトのアクセスのほとんどは検索エンジン経由なので、消してしまっても問題がないとは思うのです。しかし旧アドレスの被リンク経由がまったくないわけでもなく、どうにも踏ん切りがつかない。強いて言えばRSSフィードがありますけれど、これは変えてもらえないということは結局そういうことなのでしょうから(苦笑)、影響は恐らく小さい。
つまり気持ちの問題なのですけれど、持っていても害がないだけに、なかなかねぇ……さっさと独自ドメインだけでも取得しておけば、こんな悩みもなかったのですが。これからブログを始めようという人は、できるだけ早く独自ドメインだけでも取得して適用したほうが良いですよ、という話でした。
リダイレクトできるだけ幸せ
まぁでも、これは幸せな悩みです。世の中には、否応なくドメインを変えざるを得ない時があって、そういう時は前のドメインからリダイレクトすることすらかないません。たとえば、DDoS食らってドメインを変えろとサーバー会社に迫られたという話もあるそうです(それで解決するとも思えませんが)。また、私は個人的にドメイン凍結を食らったという苦い思い出もあります(参考「使っていないドメインに利用制限…XYZとムームードメイン」…この時の経験から私はXYZはもうサイトには使いません)。
そういう訳ありな事情で引越しを余儀なくされた場合、旧ドメインは使えませんから、リダイレクトすらできない。せめて一時的にでも使えて、Googleアナリティクスなどで引き継げればまだ良いのですけれど、それもできない場合、完全に一から出直しということになり、とても悲しいことになります。
大手ブログサービスのドメインであれば、ドメイン凍結などはなくとも、なんらかの事由によりサービスを追い出されたり、あるいはサービスに嫌気がさして別所でやりたくなったりなどはありうることで、そうすると結局裸一貫で再出発となりますから、なにをどうしても、常になにかしらのリスクがあるものです。
実際に一から再出発する羽目になった他サイトのことなどを思うと、ドメイン変更というやつは、現実の住所変更よりもたいへんで、影響が大きく、時間も労力もかかることだなと思います。せめてサイトの証明手段が、ドメインの所有権以外にもあるとよいのですが。
コメント