雑記– category –
-
雑記
絶叫隣人、怒鳴り声。隣人トラブルで引っ越した話
このサイトは初めてもう6年ほどになり、そこそこの更新頻度を保っていると思うのだが、先月は珍しく一度の更新もなかった。というのも、先月は仕事もプライベートも色々なことがありすぎて、身も心も非常に疲れてしまっていたからなのだが、その原因の大きな一が、隣人トラブルである。最終的に、私は超特急で引っ越すことになってしまった。... -
雑記
ナンバーワンとオンリーワンの違いから考える評価の難しさ
最近、「評価」について考える機会が多くあった。それは考え出すとたいへん難しいことで、そもそも評価とはなんだろうか…なんて思うと、なんだか迷宮の袋小路に入り込んでしまった気分で、何がなにやら。そんな時、ふと、昔読んだ漫画ドラゴン桜で、主人公・桜木が発した言葉を思い出した。それは、オンリーワンという言葉を揶揄したものだ。... -
雑記
Amazon フレッシュは更新しないことにした
「料理できないからAmazonフレッシュのミールキットで一週間弁当に挑戦 – 或る阿呆の記」の記事に書いたとおり、自分はここ一ヶ月、Amazonフレッシュを利用していた。最初の一ヶ月は会費(500円/月)がかからないし、3,000円分のキャンペーンをしていたことが理由である。 便利なものだとは思うが、今の自分には必要ないかなと考え、更新はし... -
雑記
料理できないからAmazonフレッシュのミールキットで一週間弁当に挑戦
自分は生活力がなくて、料理もまともにできないのだけれど、なんとかしたいと思っている。で、手始めにミールキットなるもので、とにもかくにも火を使い、毎日の弁当を不格好でも続けることに決めた。 ミールキットの調達先は例によってAmazon頼み。Amazon フレッシュを使っている。 ミールキットを知る ここ半年ほど一人暮らしを続けていて... -
雑記
J-COM in my room 12Mプラン、5ヶ月目の雑感
私の住んでいるマンションは、J-COM in my roomなるものに加入しており、12Mプラン、すなわちベストエフォート12Mbpsまでの通信速度ならば、費用を払わずにサービスを享受できる(もちろん公益費にかかってるんだろうが…)。そのへんのことを「J-COM in my roomの12Mプランが意外と実用的だ」の記事に書いたが、あれから数ヶ月たったので、雑... -
雑記
謹賀新年。私もとうとう6ビット
あけましておめでとうございます。素数の年が終わりました。今年は偶数。本年もよろしくお願い致します。 今年はもっと素直に生きようと思います。でも多分、他人から見ると私は既に十分素直な人間なのだけれど。もっと。 6ビット 2018年が始まった。西暦は約数の少ない微妙な年だけれど、私は今年で32。2^5というたいへんキリの良い年齢。10... -
雑記
2017年も終わる。縁を大事にしたい
もうすぐ2017年が終わる。実家に帰ってテレビを見ていると、今年あったことの特集が流れているけれど、まったくピンと来ない。 けれど、2017年は盛り沢山の年だった。食わず嫌いだったお金のことを勉強して、投資を始めた。仕事を辞めた。旧友に会った。転職した。東京に引っ越した。多分、転機の年として後年思い出すことになるだろうと思う... -
雑記
おま環はよくあること
最近渋々ながらmac OS High Sierraを導入した。職場のiMacがHigh Sierraなので、それに合わせることにしたのである。覚悟はしていたものの、やはり色々とおかしくなるところもあって、クリーンインストールすれば治るだろうか、しかし面倒だ、他になにか打開策はないかと、色々調べ回っている今日この頃、"おま環"という言葉をよく見かけて、... -
雑記
メールの大量配信について調べたメモ
現在携わっているプロジェクトが、大量のメールを捌く必要のあるシステムだった。それで、Amazonの提供するAmazon SESを使うのか、SendGridを使うのかなどという話になったのだが、あまり知らない分野で、話がよく飲み込めなかったので、初心者なりに色々調べた、そのメモ。調べてみると奥が深い。 基本 一応こんなサイトを構築しているくら... -
雑記
引っ越しの一括見積で電話攻勢に怯える
最近引っ越しをした。引っ越しの際、ネットで調べるとやたら引っ越し業者の一括見積を勧められる。今時はそんなものなのかと思い、軽い気持ちで一括見積を出したところ、その直後より普段沈黙を決め込んでいる私のケータイが怒涛のごとく鳴り始め、電話を何より恐れる私はそれから数日に渡って怯え続ける日々を送ることになってしまった。 引...