雑記– category –
-
雑記
自粛の空気が若者を殺す
(追記)少なくとも4月時点では、実際には救っていたことがわかり衝撃を受けている→「4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS」 経済的な影響が本格的に出るのはこれからだと思うので、本稿で書いた意見自体はあまり変わっていないのだが、もっとよく考えなければいけない。空気が社会的に非合理を強制している現状だが、普段は非合理... -
雑記
iPhoneの緊急地震速報をオフにした
緊急地震速報にビビって固まって椅子の上でアワアワする情けない僕(33歳)。 いや情けないけどさ、もう本当にあの音無理。あの音が鳴った瞬間にビクッときて身体がこわばって、心臓がバクんて鳴るんだ。頭の中は真っ白だよ。この状態で適切な行動しろって、無理だよ。そんでビビリながらiPhone見たら、遠くの土地で震度4ですってさ。 僕は通... -
雑記
個人主義者でも「社会のことを考えて」動くことは人生の保険になる
COVID-19がPandemicであるとWHOに認定され、我らがUSAでは国家非常事態宣言まで出た昨今、日本はなんだかんだで平和で今日も僕らは満員電車に揺られて出社している。 しかし仕事においては取引先が出社禁止になったとかイベントが取りやめになったとか喧しく、日常でもやけに取りやすくなった飲食店の予約や中止するライブイベントなど見るに... -
雑記
Twitterの本質はリツイート
いつの間にか、Twitterのツイート数が3,000を超えていた。自分でもちょっとびっくりしているが、「(誰に聞かれるでもなく)ツイートする」という本質は、場末のブログを延々と続け、誰にも見せない、というか見せられないアナログの日記を14年続けている僕には合っていたのかもしれない(そういえばちょうどTwitterのサービスが開始された頃... -
雑記
詐欺アプリの高額サブスクリプションに引っかかってもAppleに訴えたら速攻で返金されるが、なんだかなぁ
だいぶ前ですが。この手の手法が流行っているのかね。 Amaze Cameraという画像処理アプリが、写真を漫画風にすることができるという広告を出しており、マジで?と興味本位で使ってみたら全然そんなことはできず、しかも3日後から毎週960円引き落とされる。エグい。どうも最近似たような手口が多発しているらしい。見違えるような画像処理の広... -
雑記
算盤やると特殊能力が身につくのだ
昔算盤をやっていました。そこそこ良いところまでいって、なんとか珠算連盟で珠算八段、暗算九段までいきました。十段の壁は超えられなかった。もう指も動かなりましたが、指を動かさない暗算は今でもまぁまぁできます。有効数字六桁(何十万)くらいまでならそこそこ正確に計算できるかなぁという感じです。昔は七桁が限界値。八桁は無理ぽ... -
雑記
銭湯ノマドが流行っていると聞き、銭湯でもくもく会してきたけど、なんか違った
今年、Appleの初売りでMacBook Pro 2019を購入した。で、それを自慢すべく友人と2人でもくもく会をしたのだが、その際最近は銭湯で作業するノマドな人もいることを聞いた。わけがわからないと思ったが、色々聞いてみると確かにコワーキングスペースなども用意されている。これは是非一度行ってみたいと思い、銭湯でノマドをした。 実際に行っ... -
雑記
ビットコインの損益計算がしんどい
僕はビットコインの自動トレードのプログラムを組んで、細々とトレードを楽しんでいる。といっても、AIを使った判定など高度なことはしておらず、上がったら売って下がったら買うを繰り返すだけの単純なプログラムだ(FXをやっている人ならば、トラリピみたいなシステムといえばいいだろう)。 で、暗号資産の損益計算の方法は、移動平均法と... -
雑記
Amazonのレビューは報酬目当てのサクラ系だらけで全然参考にならない
このサイトはAmazonアソシエイトも利用しているので、あまりAmazonに対して批判めいたことは言いたくないのだが、それでも一ユーザーとして、今のAmazonのレビューは参考にならない、とは言わなくてはならない。 もちろん全部がそうではない。ただ、一部のカテゴリー……具体的に言うと、中華系が蔓延っている商品カテゴリーはだいたいヤバい。... -
雑記
2020年もよろしくお願いします
最近すっかりブログの更新が滞っていますが、まぁまぁ元気でやっております。なんだか一昨年くらいにも同じようなことを書いたような気ますが、今年は自分にとって転機となる年であったと思います。まぁつまりまた転職をしたのですが、色々とたいへんな思いをしました。 しかし、周囲の人に支えられて、結果的には良い道に進められたのではな...