Mac mini– category –
-
Mac mini 2018は購入したい
待ちに待たれたMac miniの新型がついに発売された。2014以来だから実に4年ぶりだが、2014の内容がアレだったので、感覚的には6年ぶりのような感じだ。 事前のリーク内容から、6コアは期待していたものの、メモリ換装の解禁は非常に意外だった。方向性を改めたんだろうか。 メモリを自分で変えられるなら、店頭モデルもありなので、しばらくは... -
やはり本命はMac mini 2018なので
嬉しいことに、ここのところ立て続けにMac mini 2018のかなり有力らしい噂が流れている。しかも、どうやらプロ向けがあるとかないとか。 MacBook Pro 2018が欲しいなぁと思ったものの、お値段と自分の用途を考えると、やはりMac miniこそ本命なので、良いものを出してもらいたいところだ。お値段だけがプロ向けにならないことを祈りつつ。 つ... -
Mac mini 2018は本当に出るのかなぁ…
ここ最近、Mac miniの新型が出るのではないかとまことしやかに囁かれている。あくまで噂話レベルだが。もう放置プレイ期間が4年目に差し掛かり、皆限界だ。私のMac mini 2012も、最近ちょこちょこと怪しい挙動があり、もしも壊れたら…と思うと、新型の発売を願うばかり。 もしアップデートされることがあれば、期待できるマシンになるのでは... -
Mac miniは五度目の夏も乗り切った
最近めっきり涼しくなってきた。もう10月、昼間は多少の残暑を感じるが、秋と言ってよいだろう。うちの可愛いMac mini 2012は、どうやら五度目の夏も無事乗り切ってくれたようだ。新型買おうにも3年放置プレイなMac miniである。Appleからのネグレクトがいつまで続くのかもわからないし、頑張ってほしい。壊れさえしなければ、普通の人なら10... -
Mac Proが良い方向に変わるなら、Mac miniにも希望を持ちたくなる
唐突にMac Proがアップデートされました。今回はマイナーアップデートだったものの、完全な見直し(completely rethought)をしておりMac Proは見捨てられていないということがわかっただけでも収穫でしょうか。しかし私にとってそれ以上のニュースは「Apple Says Mac Mini is 'Important' But Remains Tight-Lipped About Future Updates - M... -
RyzenでIntel焦ってMac mini大復活とかいう桶屋論法で来週の希望を捨てない
最近PC界隈を賑わせているニュースといえば何と言ってもAMDの新作CPU、Ryzenです。Intelの半額でより高性能という触れ込みでしたが、AMDがAMDでAMDなので、眉唾な態度で様子を伺っていた人も多かったと思います。が、発売されて各人のレビューも出揃って、どうも今回は本物みたいだ、AMD復活という機運が高まり、口の悪い人はIntel焦ってると... -
MacBookのメモリが16GBになったら心揺らぐ
そろそろ時期MacBookがアップデートされそうな時期になってきました。第二四半期中にはくるのではないか、そしてオプションで16GBが選べるようになるだろうという噂です。それが本当なら、今使ってるMacBook Air 11インチ(メモリ4GB)から買い替えてもいいかなぁと、ちょっと心揺らぎます。とはいえお値段がどうなるか次第なのですが…。 MBA... -
2017年もMac miniの新型出なかったらどうしようかどうしようもない
発売して間もないのに、早速MacBook Proの噂がまた聞こえてきますが、それにしてもMac mini、どうなるんでしょうね。ディスコンはいやだなぁは思いますけれど、かと言ってずるずると来週の淡い期待だけもたせられ続けられるのもつらいし、もうやる気がないなら、いっそ引導を渡してくれないかとさえ。 (追記 2017/5/2)ここ一ヶ月くらいで急... -
Mac mini 2012 + ウルトラワイド液晶ディスプレイとその使用感
どうしようかなと思っていたのですが、結局ウルトラワイドの29インチディスプレイを購入してしまいました。29インチは縦の長さは23インチのフルHDのものと同じです。ただ横幅が広い。解像度にして2560 x 1080。私はゲームをするわけでも映画ファンでもないのですが、しかし画面領域が広いとできることが広がりますね。 ちゃんと動作するかも... -
MacBook Pro 2016の所感とかMac miniの来ない来週とか色々
ついにMacBook Pro 2016が発表されました。まぁ大方のリーク通りであり、特になにか目新しいこともなかったのですが。Touch Barが一番のウリというのもな。一方、今の円高がお値段に反映されたのは嬉しいですね。しかも1ドル99円レートですよ。iPhoneなんて112円レートなのに大サービスではないですか。 MacBook Pro 2016の所感 今回唯一の新...