[最終更新] 2016年9月13日
以前「Androidのよいミュージックアプリが見つからない」という記事で、Androidで良いミュージックアプリが見つからず困っている旨の記事を書きました。本記事は、Apple的な解ではありますが、一つの解としてApple Musicを使うことにしたというものです。
決定打がなかったAndroidのミュージックプレイヤーアプリ
Xperia Z3を使用しています。もともとはiPhoneを利用していました。Androidも随分熟れてきたおかげで、だいたいのことはXperiaでもできたのですが、私的にどうにも困ったことがありました。その一つが、ミュージックプレイヤーの問題です。OSXとiTunesで楽曲管理をしている私が、Androidでぶち当たった壁です。そのことについては、以前「Androidのよいミュージックアプリが見つからない : 或る阿呆の記」という記事を書きましたが、どのアプリを使っていてもなんらかの問題が生じます。主な問題点は以下です。
- 日本語が文字化けする
- アルバムアーティストが使えない
- ふりがながふれない
- 楽曲の表示スピードが遅い
- トラック番号や再生時間が再生されない
これらの問題がすべて、今回Apple謹製のミュージックアプリが出たことにより、解決しました。
Android版Apple MusicはiTunes使いにはうってつけ
まぁ、細かな問題点はあります。楽曲の表示スピードについては、Apple Musicでもそんなに早いわけではなく、どういう処理をしているのかわかりませんが、非常に遅い。ひょっとしてSDカードの問題なんだろうか。また、日本語の表示も完全ではなく、文字化けこそしていないものの、濁点の付き方が変になっている曲名がいくつか見受けられました。しかし、それらは致命的な問題ではありません。
iPhoneより優れている面もあります。SDカードが使用できることです。なんとなく128GBのmicroSDカードを挿入していましたが、最近のAndroidはSDカードに厳しい制限をかけていることもあり、あまり有効利用できていませんでした。しかし、Apple Musicのオフライン保存で使えるということで、その価値が一気に増したのです。
私がiPhoneを捨てることができない大きな理由の一つに、ミュージックプレイヤーアプリの問題があったので、このAndroid版Apple Musicによって、私のiPhone離れの野望に一歩近づきました。Appleにとってこれが良いことかどうかは微妙ですが、Apple Music自体は継続的な収入が望める有料サービスですし、そのサービスに加盟していることが前提の話ですから、Appleにとってもまぁ美味しいと判断したのでしょう。
Apple Musicは月額980円の有料ストリーミングサービスが本質であって、ミュージックプレイヤーとしての利用はオマケだと思うのですけれど、思いもかけず私が描いていた理想的なプレイヤーアプリだったという話でした。
2016年9月13日追記:いまも使い続けています。その不安定さは相変わらずです。妙にレスポンスが遅かったり。うーん、しかし、私の目的を果たせるのが現状これしかないからなぁ……。
関連記事
Android全般 の記事
- [2016年11月27日] Xperia Z3のUSBキャップが緩んできたので、マグネット充電のアダプター購入
- [2016年6月16日] Android版Chrome 51 タブとアプリの統合廃止
- [2016年6月11日] 関西在住だがモバイルSuicaデビュー
- [2016年6月9日] Android版Apple Music でDisc No.が反映されて嬉しい
- [2016年2月15日] Xperia Z3を一年近く使ってiPhoneよりいいかもと思い始めてきた
- ---本記事---
- [2015年12月15日] iOS(iPad) で Androidアプリ
- [2015年10月16日] Yoga Tab 3 Pro 10←13が出ていないのですがそれは
- [2015年8月1日] Xperia Z3 が iPhone 5 より全体的に通信系が不安定に思える
- [2015年7月18日] スマートフォンの4インチと5インチの使い分けについて
- [2015年7月11日] 12インチ以上の大型のAndroidタブレットが欲しい
スポンサーリンク
同じくiPunes&iPhoneで管理していてAndroidに乗り換えた者です。
GoneMadMusicPlayer(GMMP)ならアルバムアーティストも使えるし、日本語の文字化けもないですよ。
特に表示が遅いと感じたこともないです。
設定項目が多くて、使いこなすまでに時間がかかるのが難点ですけど、iPhoneからAndroidに乗り換えた人が使うならうってつけだと思ってます。
GMMP、ぜひお試しあれ。
>通りすがりさん
情報ありがとうございます!名前は聞きますが、使ったことはありませんでした。
早速インストールして試してみました。アルバムアーティストが使えるのは非常に有難いですね。
文字化けは私の環境だとやはり起きてしまうようです。。。
まぁ昔のWindows時代から使い続けている故に、文字コードやらが色々複雑になっているせいだろうと思っています(少しずつ修正しているんですが)。
あとは読みがな対応さえあれば……。