雑記– category –
-
雑記
西新宿の頂き女子
昔西新宿に住んでいたことがある。が、1年ほど住んだあたりで、隣に一日6時間以上叫ぶ狂人(女)が引っ越してきて逃げた。その時の顛末については昔記事にもした。西新宿と言われて思い出すのは、今まで住んできた中でも最悪な体験をさせられたあのマンションのことだ。 https://hack-le.com/rinjin-trouble-hikkoshi 今思い出しても嫌な思い... -
雑記
Xのコミュニティノートは期待外れだった
コミュニティノートは、イーロンの気まぐれの中では珍しく、どちらかというと肯定的に受け入れられたXの新機能だったと思う。僕もその出始め、これはけっこう面白い機能なのではないかと期待していた。 結果的には期待外れどころか、Twitterというプラットフォームがもつ特性を否定するような利用のされ方すらしている現状だと思う。 打ち返... -
雑記
退職の理由なんて言うもんじゃあないよ
退職の意思表明したら日本変わるぜみたいな記事が流れてきたんよ。 転職者の多くが「一身上の都合で」しか言えない日本の問題点 これから企業価値が下がる会社と、経営者が一番やるべきこと - ログミーBiz 深井:急に煽ると……労働市場で悩んでる人が転職活動をする時に、理由をちゃんと言うとめっちゃ社会が変わると思います。転職を薦める... -
雑記
助けたいものしか助けない人たち
「世界の猫を喜ばす」 こんなキャッチコピーを掲げていた会社で、最近一般職の新卒社員の9割近い人数(16/19)が就職を辞退するというニュースが報道された。それは同社のキャッチコピーに共鳴していた多くの愛猫家を深く失望させたようで、「人に優しくできない会社が、猫に優しくできるわけがない」というようなコメントを数多く見た。もっと... -
雑記
「起承転鶏」声に出して読みたい日本語
元の記事では「起承転チキン」とあったが、起承転鶏と読み替えた。以下の記事である。 日本の約10倍「毎年約2万人」が韓国籍を放棄して海外脱出…韓国の将来に絶望する人が増えている理由 就職先がほとんどなく、少子高齢化は悪化するばかり | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 韓国ではリストラが珍しくないため、「起承転結」をもじ... -
雑記
転売ヤーは何故嫌われるのか
転売については人によって見方が異なるし、なんとも思っていない人も多いと思うが、一方で嫌っている人も多い、ということは事実として認識されているかと思う。 その理由については多くの意見があるだろうが、突き詰めると転売ヤーが乗っけるプレミアに何を見るか次第だと思う。僕なんかはかなり否定的で、「人の命に値札をつけて取引する悪... -
雑記
PCの通知がウザい100の理由
スマホのプッシュ通知は便利だ。メッセージの着信、リマインド、最新情報の確認など、用途は多岐にわたる。時にはアピールが過ぎてウザいものもあるけれど、そういうアプリの通知は切ればいい。なんだったらアンインストールしたっていい。通知がウザいアプリはアプリそのものが役に立たないこともよくある。総じて、プッシュ通知はスマホ、... -
雑記
ChatGPTからClaude 3に乗り換えるか検討して、やめる
僕はChatGPTの課金ユーザである。円安が進み続ける中で$20/月の出費は痛いが、替えがきかないので仕方が無い。このブログのアイキャッチ画像も基本的にChatGPTで作っている。まぁ、そもそもアイキャッチ画像いるのかという根本的な疑問もあるが……。アイキャッチ画像をChatGPTに作らせているブログは急激に増えていて、まぁみんな困っていたん... -
雑記
国民負担率の国際比較は無意味だぞ
最近必要があって税制や社会保険について調べているのだが、わかってはいたけれどその負担の大きさに改めてウンザリしてしまい、気がつくと手が勝手に「社会保険料 高すぎる」で検索していた。で、そうするといくつかの記事が出てきたのだが、どれもこれも財務省の資料を引用して「日本の国民負担は世界的に重いほうではない」と判で押したよ... -
雑記
レンチンで処分された伝説の職員がいるらしい
レンチンで処分された伝説の職員が爆誕したようです。 勤務時間中に昼食用弁当をレンジでチン 大阪市水道局が60代男性職員を処分 約1年間で188回 「お弁当を温めている」と内部通報あり調査 Yahooのほう: 勤務時間中に昼食用弁当をレンジでチン 大阪市水道局が60代男性職員を処分 約1年間で188回 「お弁当を温めている」と...