PC/タブレット/スマホ– category –
-
PC/タブレット/スマホ
LibreOfficeはMS Officeを代替できるか
2024-04-20追記:今はExcel Onlineを利用している。ただLibreOffice Calcも検討している 私はMac用のMS Office 2011のライセンスを持っていますが、今年2017年にサポート期限を迎えるので、LibreOfficeへの移行をここ数ヶ月試みています。その感触をメモします。 環境と用途 私の環境は以下です。 MS Office for Mac 2011 LibreOffice 5.2 Ma... -
ストレージ
2TBのSSDが6万円…オールSSDの時代も見えてきた…のかなぁ
ここ一ヶ月ほど、SSDが急騰しており、また今後も円安・NANDフラッシュメモリ不足のダブルパンチで値上がり基調は続くのではないかと、悲観的な見方が広がっているようです。しかし、長期的にはやはり価格はさらに熟れていくものと思います。 現在、2TBのSSDが6万円です。SATAですが。なんとか手が届かなくもない値段です。だからといって買え... -
PC/タブレット/スマホ
ハイスペックAndroidタブレット、KALOS 2を使って2週間目の使用感(追記あり)
板ばっかり買ってどうするんだろうと思いつつ、Androidタブレットが欲しくて、BungBungameという、あまり耳に馴染みのないメーカーの製品KALOS 2を購入してしまいました。スペックの割にはお値頃価格なのですが、色々と訳ありな製品です。 使用して2週間、用途によってはなかなかよいデバイスではないかと思いました。iPad Air 2と比べると、... -
ディスプレイ
Mac mini 2012 + ウルトラワイド液晶ディスプレイとその使用感
どうしようかなと思っていたのですが、結局ウルトラワイドの29インチディスプレイを購入してしまいました。29インチは縦の長さは23インチのフルHDのものと同じです。ただ横幅が広い。解像度にして2560 x 1080。私はゲームをするわけでも映画ファンでもないのですが、しかし画面領域が広いとできることが広がりますね。 ちゃんと動作するかも... -
PC/タブレット/スマホ
Xperia Z3のUSBキャップが緩んできたので、マグネット充電のアダプター購入
個人的にスマートフォンで重視している機能の一つに防水があります。Xperia Z3には防水機能がありますが、これの実現のため、microUSB端子のところにキャップがついています。使い始めて1年半、そろそろキャップが緩んできました。既に防水機能は落ちているでしょう。これ以上の劣化を防ぐべく、microUSBを用いない、マグネット充電用のアダ... -
PC/タブレット/スマホ
Kindle Unlimitedの良い使い方について
Amazon.co.jp: Kindle Unlimited:読み放題ストア: Kindleストア 鳴り物入りでついに日本でもサービス開始されたKindle Unlimited。サービス開始直後こそあちこちで騒がれたものの、あれから三ヶ月以上たち、あまり話題にもならなくなりました。むしろAmazon側から予告なく対象作品が削除されたなど、悪い話が盛り上がった印象かもしれません... -
ディスプレイ
最近のMacが微妙だなぁなどと考えるうちに何故かウルトラワイドのディスプレイに興味
愛機Mac mini 2012も使い始めて4年。そろそろ次のPCが欲しくなってきた今日この頃ですが、どうにもMacの元気がない。いっそ先日発表されたMacBook Pro 2016しようかと思うものの、15インチタイプは30万円するし、その割にタッチバーがついたということ以外にはさほど見るべきスペックアップもなく、どうにもスッキリしない。 それであれば、... -
PC/タブレット/スマホ
Kindle マンガモデルの所感…Amazonが日本を意識したことに意義が
Kindleからマンガモデルと称したモデルが、日本限定で発売されるようです。といっても、特色としてはストレージ容量が32GBということだけのように思えます。私の考えは「電子書籍で漫画を読むなら iPad を使えば間違いない」から変わりません(iPadはスクショがうるさいのがアレですが)。ただ、Kindleが漫画を意識したことには意義があるか... -
PC/タブレット/スマホ
Chromebookの難しい使いドコロ
久しぶりにChromebookを動かしています。この記事はまさにChromebookで書いているものです。たまに使うと、それなりに使いやすく、なかなかよいなとも思うのですが、では普段使っているかというと、あまり使っていません。そもそも開発作業もする私にChromebookはメインノートとしては力不足であり、またセカンドノートも必要ない人間なのだ... -
PC/タブレット/スマホ
Chromeからask.comを削除する(Windows 10)
父のPCが最近やたらネットが切れると言われ、まぁ家族のことだからとサポートしていたのですが、いじっているとなんでか毎度毎度ask.comなる謎のドメインにアクセスしている。しかも見てみると、Chromeの起動ページもそれ。あー、またこの手のやつか……と削除しようとしたら、やはり例によって苦戦したという話です。 症状 環境はWindows 10、...