デバイス– category –
-
ガジェット
ScanSnap S1500はmacOS mojaveをサポートしない(その後:Catalinaでまさかの復活!!)
(追記)この記事は古いです!Catalinaで復活しました!やったー イメージスキャナー | macOS CatalinaにおけるScanSnap S1500、S1500M、S1300のご利用について | PFU 自分は圧倒的に電子書籍派で、ドキュメントスキャナと裁断機を持っている。ドキュメントスキャナは院生時代に買ったPFUのScanSnap S1500。もうかれこれ10年近く使っているこ... -
Mac mini
Mac mini 2018のメモリを換装して8GB -> 32GBに
昨年末くらいから、メモリの値段が熟れてきている。DDR4の16GBx2が3万円足らずで購入できる状態だ。Mac mini 2018の新型発売して間もなくのPayPay祭りといい、神様が私にMacを買い替え、メモリを換装させようとしているに違いない。完全に流れがきている。 ということで、メモリを換装した。4GBx2=8GBから16GBx2=32GBになり、ぼくのMac mini... -
Mac全般
Macで最初に設定していること(macOS 10.14 mojave)
改訂した https://hack-le.com/mac-sonoma-14-6-1/ 以下は古いけど思い出枠的に残す。 Macの購入時やクリーンインストール時など、まっさらな状態から設定している自分用の備忘録。この手の記事は残しておくと、忘れた頃に役に立つ。「macOS Sierraをクリーンインストール後にやったこと」から少し改定した。まぁ基本的にはあまり変わらない... -
Mac mini
Mac mini 2018を購入したが、メモリを増設するか悩ましい
実は昨年12月、Mac mini 2018を購入していた。日本を席巻したPayPay祭りに私も乗じて、ここぞとばかりに値下げされないApple製品であるMac mini 2018の購入に走ったのである。で、昨年末頃に届き、いじったのは年初からであるが、まぁ愉快に使っている。で、具合のよいことに年末くらいからメモリの価格も下落傾向にあるので、これはもうメモ... -
PC/タブレット/スマホ
Windowsタブレットがお亡くなりになった…次買うならChromebookか
時々使っていたHPのWindowsタブレットが、うんともすんとも言わない。どうやら、引越しのドタバタで故障してしまったらしい。特にカバーをかけることもなく、ダンボールに突っ込んでいたし、色々な衝撃があったのだろうか。壊れてもいいやとは思っていたものの、いざ本当に壊れるとうーん。 あまり有効に活用できていなかったし、Windowsマシ... -
Mac mini
Mac mini 2018は購入したい
待ちに待たれたMac miniの新型がついに発売された。2014以来だから実に4年ぶりだが、2014の内容がアレだったので、感覚的には6年ぶりのような感じだ。 事前のリーク内容から、6コアは期待していたものの、メモリ換装の解禁は非常に意外だった。方向性を改めたんだろうか。 メモリを自分で変えられるなら、店頭モデルもありなので、しばらくは... -
PC/タブレット/スマホ
G Suiteでメールエイリアスやグループメールやらで割り当てられた以外のメールアドレスを利用する
G Suiteでは各人にメールアドレスが割り当てられるが、それ以外のアドレスが必要になる時がある。たとえば部署を代表とするメールアドレスが必要であったり、まぁなにかしら別人格としてのメールアドレスが必要であったり。 その場合、主にメールエイリアスかグループ機能を利用することになる。 割り当てられたメールアドレス以外を使いたい... -
ガジェット
マルチデバイスのキーボードはとても便利だ
自分はMacとWindowsのデスクトップマシンを使っている。手元のスペースには限りがあるので、キーボードを1台で済ませるべく、複数のマシンとペアリングの設定をして、ボタンひとつで切り替え可能な、マルチデバイス対応のキーボードを3ヶ月ほど前に購入した。 キーボードの選択肢はあまりなかったので、キーボード自体には思うところないでも... -
Mac mini
やはり本命はMac mini 2018なので
嬉しいことに、ここのところ立て続けにMac mini 2018のかなり有力らしい噂が流れている。しかも、どうやらプロ向けがあるとかないとか。 MacBook Pro 2018が欲しいなぁと思ったものの、お値段と自分の用途を考えると、やはりMac miniこそ本命なので、良いものを出してもらいたいところだ。お値段だけがプロ向けにならないことを祈りつつ。 つ... -
電子工作/ハードウェア
Raspberry Piとかやり始めた時に知っておきたかった電子工作系のネットショップ
最近姉にRaspberry Piを買おうと思っているようで、ちょっとやりとりしたら妙にテンションが上がってしまった。 まぁそれはよいとして、Raspberry Piでなんちゃって電子工作みたいなことする時、最初に知っておきたかったなーと思ったネットショップのあれこれ。お店を知るのもお勉強? Amazonだけではなく とりあえずAmazon!……でも良いとは...