デバイス– category –
-
Mac mini
Mac mini 2012 からもうすぐ3年 とても良いマシン
サブマシンにするつもりでした。今、立派にメインマシンとして働いているMac mini。もう3年も前のマシンなのだと思うと、まだまだ第一線なのが嬉しいやらちょっと寂しいやら、複雑な気持ちです。 Mac mini Late 2012 から3年 三年前、私はまだノートパソコン(MacBook Air)のみMacを使っていて、デスクトップではWindowsから離れられずにい... -
PC/タブレット/スマホ
Windows 10が未だこない私の初代Surface Proはいつ死ねるだろう
Windows 10がこない 最近、Windows 10が自動アップデートにより勝手にダウンロードされる、という件で話題になっていたようです。その一方で、私は初日の7月29日より前に予約していたにも関わらず、いまだにWindows 10が降りてきません。いい加減イメージファイルから自分でやろうかと思うこともあるのですが、そんなにWindowsをいじりたいと... -
PC/タブレット/スマホ
Yoga Tab 3 Pro 10←13が出ていないのですがそれは
iPad Proも遂に発表され、発売の日も近づいてきているわけですが、大型のタブレットの機運はあまり高まっていないようです。まぁ、タブレットの用途を考えるとニッチなジャンルだとは思います。私は以前に「12インチ以上の大型のAndroidタブレットが欲しい : 或る阿呆の記」という記事を書いたくらいなので、大型のタブレット欲しいなぁと思... -
Mac mini
iMac 2015 出ましたね。27インチはSkylake
10月中に新作が発表されるのではと噂されていたiMacですが、何の前触れもなくサイレントにアップグレードされました。21.5インチに4Kモデルが出たのと、27インチモデルがまぁ順当にアップデートされた、くらいのものです。CPUがBroadwellなのは残念な気もします。27インチのほうはちゃんとSkylakeのようですけれど。 割と順当なアップデート ... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi でI2Cを使った7セグメントLEDで現在時刻を表示
Raspberry Piで7セグメントLEDを、I2Cで使用します。 使ったもの 今回使ったのは、スイッチサイエンスで販売している「シリアル接続7セグメント4桁LED(緑) - スイッチサイエンス」です。色は赤とかもあります。 SPIやシリアル通信も対応しているのですが、UARTをこれで潰したくないなぁというのと、SPIは使ったことがないので、I2Cを使うこと... -
iPad/iPhone
iPhone 5にiOS 9を入れてからバッテリーの減りが異常に早い
(2015/12/14)追記:iOS 9.2 を入れたらまたバッテリーの減りが早く…。次のアップデートを待ちます、もう。 (2015/10/25)追記:いつの間にか、バッテリーが普通に持つようになっていました。二週間ほど続いた不具合でしたが、なんだったのでしょう…アプリ側の問題だったのかもしれません。 定番のOSアップデートに起因する不具合 表題の通... -
iPad/iPhone
iPhone 7 に防水が搭載されるなら心揺れる
iPhone 6Sが出たばかりなのに、iPhone 7というのも気が早い話ですが…。iPhone 7で、防水が搭載されるかもしれないという噂話を急に見るようになりました。iPhone 5でもミュージックプレイヤーとして使う限りはそれなりに機能してくれているので、まぁ当分いいかなと思っていたのですが、防水となると、ちょっとときめきますね。 iPhoneにない... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi にGPSモジュールをつけてStratum 0で時刻同期(スタンドアロン)
2016年9月21日追記:Raspberry Pi 3 + Raspbian Jessieで動作を確認しました。疲れたー…。 本記事は、Raspberry PiでGPSを扱うための記事です。GPSを使って、スタンドアロンで時刻同期できることを目標とします。 やりたいこと やりたいことは以下です。 GPSモジュールから信号を受けて、時刻を同期 PPS信号で補正 インターネットに接続しな... -
PC/タブレット/スマホ
必要ないのにChromebookが欲しいのは、不便さに魅かれているからか…
もう2年以上PCを買っていません。ノートも、デスクトップも。MBA 2013とMac mini 2012、どちらもいまだ最前線で戦える能力を保有しており、まったく代替が必要になりません。困りました。いや、困らないのですが。困ります。 物欲から逃れられない そんな中で私の脳裏をチラチラよぎるのが、Googleが世に問うた異色のノートブック、Chromeboo... -
PC/タブレット/スマホ
iOS9 で Crystal を導入し、SafariでAmazonの広告がブロックされるのを確認
ようやく、というべきかもしれません。iOS 9で、限定的にではありますが、広告ブロックが実装されました。といっても、今のところ新たに有料アプリ(Crystalは120円)を購入する必要があります。また、Safari内だけです。が、利用する人にとっては大きなメリットがあるでしょう。 当ブログの広告がブロックされるのを確認 当ブログは、三ヶ月...