[最終更新] 2016年7月31日
知らないユーザー
恐らく、El Capitanへのアップデートがトリガと思いますが、コマンドラインであれこれしていたところ、_mbsetupuser なる謎のユーザーが追加されていました。個人的に蔵書管理のために作成したシェルスクリプトが正しく動かず、おかしいなと思ってusersコマンドで調べてみると、_mbsetupuser なるユーザーが…誰だろうか。
知らないユーザーがいつの間にか追加されているなど、不気味以外のなにものでもありませんから、早速Google先生に質問してみると、El Capitanが連想されていたので、ああ、よくあることなのかな、と少し安心。
β版からあった事象
さらに調べていくと、「“Setup User” login prompt after update | MacRumors Forums」という記事もあるように、突然Setup Userが現れた、というのはβ版でもあった事象のようです。「再起動すればなおるよ」とのことなので、恐る恐る再起動すると、確かにいなくなりました。
まぁ恐らく最初の一回だけで、再発したりはしないと思うのですが、こういったことがあった、というメモ書きです。
関連記事
Mac の記事
- [2015年11月23日] El Capitanのせい?メール.app が落ちる…恐らくはリダイレクト設定のために
- [2015年11月18日] Chrome → Safari 移行を試みて二ヶ月、結局Chromeに帰ってきてしまいました
- [2015年11月15日] Macでファイル共有の悩み…文字コード(濁点)、sambaの遅さ、iSCSIの対応
- [2015年11月10日] Mac miniでSSD換装後、「復旧システムを復元先ディスクに追加中にエラーが起きました」
- [2015年11月5日] 500GBクラスのSSDを購入
- ---本記事---
- [2015年10月31日] Chrome → Safari 移行で一ヶ月 特にいいことはないが続けている
- [2015年10月27日] OSX 10.11 El Capitan インストール フルスクリーン関係は良くなったように思える
- [2015年10月22日] Mac mini 2012 からもうすぐ3年 とても良いマシン
- [2015年10月14日] iMac 2015 出ましたね。27インチはSkylake
- [2015年10月7日] Chrome→Safari移行を試みて二週間目、割と快調
スポンサーリンク