デバイス– category –
-
PC/タブレット/スマホ
Kindle Unlimitedの噂について
Kindle Unlimited日本上陸の噂 先日、ついに日本にもKindle Unlimitedが上陸するかという噂が流れました。発端は「【続報】時期尚早だったからか公式の Kindle Unlimited 関連ページが削除されてました (2016.6.20) : Kindleセール情報ブログ「キセブ」」という記事でして(よく調べてるものですね…)、Internetwatchやらが取り上げたので、... -
PC/タブレット/スマホ
Android版Chrome 51 タブとアプリの統合廃止
いつぞやから、Android版Chromeでタブとアプリの統合なる機能が実装されました。Chromeのタブの一つ一つをアプリとして扱うよ、的なものです。Google様の言うことだからとなるべく使うようにしていたのに、いつの間にか廃止となりました。 いつの間にか実装されていつの間にか廃止 この機能がデフォルトでONになったのか、それともアップデー... -
Mac全般
WWDC 2016雑感:macOSに名称変更。リズムに乗れない会場になんとなく安心
昨日疲れて帰ってすぐに寝てしまい、そのために夜中に目が覚めてしまいました。そのままもう一度夢の世界に行ってもよかったのですが、そういえばWWDCが始まる(夜中の2時)と思い、せっかくだからと視聴開始。英語はわかりませんが、リアルタイムで解説してくれている記事もありますし、実況しているところもあるので、まぁそれなりに楽しめ... -
PC/タブレット/スマホ
関西在住だがモバイルSuicaデビュー
転勤族の家庭で育ち、生まれも育ちも関西人というわけではありませんが、もう関西に住み始めてかれこれ15年近くになります。私の言葉はいまだに生粋の人からは関西弁と認めてもらえていませんけれど、一番馴染みのある地域が関西です。その証拠に、交通系ICといえばICOCAが思い浮かびます。ICOCAは便利なのですが……このたび、Suicaデビューし... -
PC/タブレット/スマホ
Android版Apple Music でDisc No.が反映されて嬉しい
Androidを使っています。iTunesを使っています。Androidでの音楽管理は非常に悩ましく、これといったものがありません(「Androidのよいミュージックアプリが見つからない : 或る阿呆の記」)。結局、色々不満もあるのですが、Apple Musicに加入している私は、Android版Apple Musicアプリを使うのがよいだろうという結論に至りました(「Andr... -
Mac全般
結局TimeMachineはNASを使わず外付けハードディスクを利用するようになった
参りました。NASのハードディスクが故障したのに合わせてTimeMachineがエラーを吐きまくるようになったのですが、ハードディスクを交換してNASは復旧したものの、TimeMachineは相変わらずエラーを吐く。容量をなるべく小さくして、バックアップ中は極力他の作業をしないなどして頑張ると、初回バックアップは完了するものの、2台目のMacのバ... -
PC/タブレット/スマホ
そろそろ良いスペックのChromebookが日本でも出ないものか
先日、アメリカでChromebookの2016年第1四半期の出荷台数がMacを超えたという、たいへん印象深いニュースが流れてきました(「「Chromebook」、「Mac」を米国出荷数で初めて上回る--2016年第1四半期 - CNET Japan」)。まぁ、主に教育機関で受けた結果によるものだそうですが。しかし、ラインナップも豊富ですし、一般向けでもまぁまぁ売れて... -
Mac全般
NASなどを使ったネットワーク越しのTimeMachineバックアップは色々鬼門
Macの便利な標準ソフトウェアの一つに、バックアップ機能のTimeMachineがあります。初めて利用した時、その勘弁さ、また復旧の見事さには感動さえ覚えました。たいへん素晴らしいソフトなのですが、トラブルの種でもあります。 便利な鬼門TimeMachine 私がMacで気に入っている標準機能の一つに、TimeMachineがあります。マシンの移行は、それ... -
PC/タブレット/スマホ
Kindle端末が向いている人、いない人…他デバイスと比較して
Kindle端末のキャンペーンが実施されています。ノーマルのKindle端末が8,980円 -> 2,480円、さらにKindle Paperwhiteが14,280円 -> 6,980円。Kindle端末は定期的に安売りをしていますが、これほど安くなるのは珍しい。KindleはE-inkの専用端末として、ストアといい、性能といい、値段といい、間違いなく王者です。Kindleストアを利用し... -
Mac mini
なんだかんだでMacもマウスがあれば便利…Logicool M558 の使用感
私はMacの良さとは、突き詰めるとトラックパッドとUNIXだと思っています。過去には「MacのメリットはトラックパッドとUnix : 或る阿呆の記」)という記事を書いたほどトラックパッドを評価しているのですが、同時にやはりマウスはマウスで便利だとも思っており、Magic Trackpadと併用しています。 マウスのほうが便利なこと どういうシーンで...