昨日疲れて帰ってすぐに寝てしまい、そのために夜中に目が覚めてしまいました。そのままもう一度夢の世界に行ってもよかったのですが、そういえばWWDCが始まる(夜中の2時)と思い、せっかくだからと視聴開始。英語はわかりませんが、リアルタイムで解説してくれている記事もありますし、実況しているところもあるので、まぁそれなりに楽しめます。
翌日寝坊。寝ればよかった。
OS名にmacが復活。他雑感
印象に残ったいくつかのトピックについて雑感。
OSの名称がmacOS
個人的に、一番のトピックはOSがmacOSになったことです。ジョブズはMacブランドを消し去りたかったという話も聞きますが、実際我々が親しんでいるのはMacですし、ジョブズ亡き今、復活はわかりやすくてよいですね。iOSやtvOSとも名称的統一感があります。ただその統一感を狙ってのことなのでしょうが、macが小文字なのは妙な感じがします。そして、バージョンはどうなるんでしょう?
恐らく本来的には一番のトピックであろう、Siri機能は個人的に関心が薄いです。Macに向かって話しかけません。そんなことしなくても、Macは私のことを理解してくれます(カタカタカタカタ!)。まぁSiriの真骨頂は、音声認識ではなく、複雑な手順を一発でやってくれるところにあるのだろうと思いますが。でもそういうの、うまく使えたためしがなく、寂しい時の話し相手という使われ方が一番多いのが現実の気がします。今回はSiriがサードパーティに公開されましたが、どのアプリがどれくらい対応するかも未知数ですし、Siriに頼んでも「何言ってるのかわかんない」と言われるつらい経験を何度か経て、結局ほとんど使われないだろうと思います。。。せいぜい今日の天気を聞くくらいかな。
hogeOS
watchOSやらtvOSやら一通り出ましたが、持っていないし、特に食指も動きません。いや、Apple TVは持っていたな、旧世代の。昔はiTunesの動画をテレビで再生する用途に使っていましたが。最近は動画見るならFire TV Stickが手軽で楽しいと思うようになり、使っていません。
Apple Watchの高速化は、持っている人には有難いでしょうけれど、まだまだニッチですね。私の左手首は今のところWithingsに捧げられています。ノキアに買収されるという微妙なニュースもありましたが…(参考:「ノキア、仏Withingsを買収してデジタルヘルス事業に参入|WIRED.jp」)。
Homeアプリ
これは、ふむ。統一的に操作できるHomeアプリ。HomeKit対応デバイス自体が日本ではあまりないので、なんとも。HomeKit自体は、面白そうではあります。しかし、この分野は発表されてそこそこたつのに、なかなか進みませんね。まぁ、みんなこれで実現できる本当に便利なことを、考えあぐねているのだと思いますが。まぁ、進捗があったということだけでも。
リズムに乗れない会場
Apple Musicの解説で登壇したレゲェな女性が、なぜかYoなミュージックをならして会場にリズムを強制。戸惑う会場。ためらいがちな手拍子。なんだかつらい空気でした。
でもちょっと安心しました。MacBookでスタバでドヤ顔とか言われる昨今ですが、やはりテクノロジーに関心ある人たちは、いきなりふられてもリズムに乗れないんです。そういうものなんです。
ただあの空気の中退場した女性の心境を考えると胸が痛みます。それともそんなの気にするタイプはああいう場には出ませんかね。
iPadでのプログラミング
iPadでのプログラミング実演などありました。プログラミングと一言で言っても、たとえばサーバーの作業を自動化するようなものと、ゲームでキャラクターを動かすようなものはだいぶ毛色が違います。今回のデモで紹介されたのは言うまでもなく後者のタイプですが、私はそちらのほうにはあまり縁がないので、簡単にできるのであれば、ちょっとやってみようかとも思いました。とはいえ、最後はPCになるんでしょう?むしろなってほしいですが。
ハードウェアはなし
今回はハードウェアの発表はなしでした。WWDCは開発者向けなのだから期待するほうがお門違いという意見もありますが、現実問題Appleは過去に発表していて、人々を驚かせたのですから、期待されるのは仕方がないと思います。というか、今回に限って言えば、内容自体は消費者向けに近かったと思います。サービスの話が、多かった。
盛り上がり感イマイチ
全体的に、盛り上がりは微妙だったような気がします。まぁ、新機能にはいちいち拍手が沸くのですが。リズムにはのれていませんでしたが。個人的に全然興味がないので、まったく触れませんでしたけれど、メッセージアプリなど、SNS的なところに多く時間が割かれていた印象です。LINEでも目指しているのでしょうか…。ここは多くの先駆者がいて、しかも各々がドッシリと牙城を築きあげているジャンルです。そこに、Androidにもろくに対応しないまま、Appleが切り込む?ちょっと無理があるのでは。まぁ、どうでもいいです。綺麗なエフェクトでメッセージが送れます、では私はちょっと、蚊帳の外。
そしてお約束の寝坊。寝てればよかったです。
コメント