デバイス– category –
-
PC/タブレット/スマホ
Xperia Z3のUSBキャップが緩んできたので、マグネット充電のアダプター購入
個人的にスマートフォンで重視している機能の一つに防水があります。Xperia Z3には防水機能がありますが、これの実現のため、microUSB端子のところにキャップがついています。使い始めて1年半、そろそろキャップが緩んできました。既に防水機能は落ちているでしょう。これ以上の劣化を防ぐべく、microUSBを用いない、マグネット充電用のアダ... -
iPad/iPhone
iPadのタブレットスタンドが思いの外便利である
iPadをディスプレイ横に設置して使用するために、タブレット用のスタンドを購入しました。これまではブックスタンドを流用していたのですが、最近は本はすべて電子化してしまっているので、ブックスタンドとして使うことはほとんどなく、もっぱらタブレットスタンドとして使っていました。しかし、タブレット用途してはブックスタンドは色々... -
PC/タブレット/スマホ
Kindle Unlimitedの良い使い方について
Amazon.co.jp: Kindle Unlimited:読み放題ストア: Kindleストア 鳴り物入りでついに日本でもサービス開始されたKindle Unlimited。サービス開始直後こそあちこちで騒がれたものの、あれから三ヶ月以上たち、あまり話題にもならなくなりました。むしろAmazon側から予告なく対象作品が削除されたなど、悪い話が盛り上がった印象かもしれません... -
Mac全般
不満はあっても色々考えると結局Macになってしまう
私は最近のMacの動向を苦々しく思っているクチです。割と本気で、また自作マシンで作ってLinuxに鞍替えしようかとも検討しました。最近はMicrosoftもオープンソース文化に歩み寄り、Windows 10ではBashまで導入されるなど喜ばしいニュースも耳に入ってきますから、Windowsへの回帰も検討しました。 しかし、色々考えていくと、まぁまだ当分は... -
Raspberry Pi
とにかくRaspberry Piにpython2 + numpy + matplotlibをインストールする
以前「とにかくRaspberry Piにpython3 + numpy + matplotlibをインストールする(pyenv使用)」という記事を書きましたが、pyenvを使うものでした。今回は、pyenvを使わず、現在Raspberry Piで標準に入っているpython 2を使い、numpy,matplotlibをインストールします。OSはRaspbian Jessie。 環境 以下で確認しました。 Raspberry Pi 3 Raspbia... -
Mac全般
MacとReadyNAS 104の通信速度が遅い時の対処法(SMB)
一年間私を悩ませ続けた問題が、ようやく一区切りつきました。MacとReadyNAS 104のやりとりが異常に遅いというものです。速度がよくて10MB/sしか出ない。対応後、Readで60MB/sまで改善しました。 環境と症状 Macの環境は以下。 Mac mini 2012, MacBook Air 2013 11インチ OSX 10.11.6 (追記:Sierra(10.12.4)でも確認) 有線LAN、ギガビット... -
ディスプレイ
最近のMacが微妙だなぁなどと考えるうちに何故かウルトラワイドのディスプレイに興味
愛機Mac mini 2012も使い始めて4年。そろそろ次のPCが欲しくなってきた今日この頃ですが、どうにもMacの元気がない。いっそ先日発表されたMacBook Pro 2016しようかと思うものの、15インチタイプは30万円するし、その割にタッチバーがついたということ以外にはさほど見るべきスペックアップもなく、どうにもスッキリしない。 それであれば、... -
Raspberry Pi
BSS138搭載ロジックレベルコンバータの入出力メモ
「BSS138搭載4CH-I2C用双方向ロジックレベルコンバータ - スイッチサイエンス」のロジックレベルコンバータを使って、3.3Vの矩形波を入力したとき、出力の5Vの波形がどうなるかを確認したときのメモです。 環境 AdafruitのUltimate GPSより出力されるPPS信号(1Hz, Duty 10%の矩形波)を入力にして、スイッチサイエンスで販売されている、FETと... -
Mac全般
もうMac miniは諦めてMacBook Proを買ってしまおうか…
Mac mini 2012を愛用しています。クアッドコアCore i7 2.3GHz、メモリ16GB、SSD 480GB + HD 1TBのFusion Driveです。先日MacBook Pro 2016が発表されました。これを受けて、もういい加減Mac miniの新型は諦めて、MacBook Proを買おうかどうか、悩んでいます。もうMac miniには期待してはいけないのでしょう……。 クアッドコアがなくなって Mac... -
iPad/iPhone
Apple TV 第2世代をiOSデバイスからBluetoothで検出することはできない
いまさらApple TV 第2世代の話もないですが、ちょっとトラブルがあったので。表題のとおり、Apple TV 第2世代を、iOSデバイスからBluetoothで検出することはできません。これは第3世代以降の機能です。Appleのサポートページにもあります。 ソフトウェア・アップデート6.1より Apple TVはソフトウェア・アップデートにより、その機能を拡張す...