ブログ運営– category –
-
ブログ運営
TwentySeventeenに変更。さらば黒枠。よりモノクロームに
当サイトはWordPressで構築している。テーマとして標準のTwentySixteenを使っていたが、TwentySeventeenに変更した。ただでさえ白黒だったのが、さらにモノクロームな感じになってしまった。 TwentySixteen WordPressのテーマをTwentySixteenからTwentySeventeenに変更した。標準テーマを使い、これといってカスタマイズもあまりしていない以... -
ブログ運営
WordPressの数式表現はMathJaxが一等便利
当サイトはWordPressで構築しています。数式表現はMathJaxを利用させてもらっており、これがたいへん簡単かつ便利でした。 Webでの数式表現 Webの数式表現は長いこと鬼門で、一番よくあるタイプは別アプリケーションで作成した数式を画像化して埋め込む方式でしょうか。MathMLのように、言語として記述できる規格もあるのですが、結局メジャ... -
ブログ運営
無料ブログでもいいけど独自ドメインは取得しといたほうがいいよというぼやき…ドメインの引越しはたいへんだ
ドメインの引越しはたいへんです。当サイトは去年の今頃に独自ドメインを取得し、その数ヶ月後、4年お世話になったLivedoorブログをやめて、VPS+WordPressに移行しました。が、実は旧アドレスからリダイレクトするため、いまだにLivedoorブログのIDはもっていて、完全に脱してはいません。いや、気持ちの問題だとはわかっているのですが。独... -
ブログ運営
WordPress: get_the_category()で取得した記事のカテゴリー一覧を、親のカテゴリーのIDに基づき並べ替える
WordPressでは、get_the_category()により、記事のカテゴリーを配列で取得できます。この記事では、属するカテゴリーが複数あるとして、カテゴリーの親カテゴリーのIDに基づき並べ替えます。 やり方 get_the_category()で取得した投稿記事のカテゴリーのオブジェクトの配列を、親カテゴリーのIDに基いて並べ替えます。つまり、オブジェクトの... -
ブログ運営
滞りなくWordPress 4.7 にアップデート
当サイトのWordPressのバージョンを、4.6.1から4.7にアップデートしました。といっても、本当に何事もなくアップデート出来てしまったので、問題なかったという報告程度です。 2017/02/07追記:割と大騒ぎなのでだいたい皆知っていそうですが、4.7および4.7.1はREST API関連で深刻な脆弱性が見つかったので、至急4.7.2にアップデートしなけれ... -
ブログ運営
ConoHaでIPアドレス追加してからのてんやわんや
このサイトはConoHaのVPS上に構築しています。先日、興味本位でIPアドレスを追加し、「追加IPアドレスを使う|VPSならConoHa」にのっとって設定したところ、色々エラーが起きました。 なんとか落ち着いたと思うのですが、その顛末を。どうも、NetworkManagerは無効化しないほうがよさそうな感じです。 (2017/02/12)ConoHaのページを見ると... -
ブログ運営
Twenty Sixteen で記事本文の左側に回り込むフッターを回り込ませない
WordPressの標準テーマの一つであるTwenty Sixteenでは、表示領域が大きくなったとき…具体的には、985pxを超えたとき、singleページにおいて、記事本文の左側にフッターが回り込み、日付などのメタ情報を表示します。Twenty Sixteenの大きな特徴といえるデザインですが、これをなくします。 1カラムではバランスが悪い Twenty Sixteenの左側... -
ブログ運営
サイドバーをなくしました
以前「サイドバーはないものとして考える」という記事で、今後サイドバーをなくす方針であることを示唆しましたが、今回それを実行しました。ブログを開設して早4年、ずっと2カラムデザインでやってきましたが、これも時流です。しかしこうなると、標準テーマであるTwentysixteenにも色々思うところが。 情報量のバランス このブログを開設し... -
ブログ運営
WordPressで、投稿記事と同じカテゴリー内の前後数件の記事を一覧出力する
ブログでは、記事下に投稿記事と同じカテゴリーの記事を並べる、ということをよくします。今回は、投稿した記事と同じカテゴリーの前後数件の記事を一覧出力します。要は、投稿した記事と同じカテゴリーでかつ、投稿した日付が近い日のものを一覧出力しよう、ということです。 動機 ブログにおいては、投稿した記事と同じカテゴリーの記事を... -
ブログ運営
いまさら旧ドメインのRSSフィードをリダイレクト設定しました
いまさらですが、旧ドメインのRSSフィードをリダイレクトするように設定しました。ドメインを変更したのが3月の終わりなので、もう8ヶ月ほど経過していることになります。時がたつのは早いですね。 もし前のフィードを残したまま、現在のフィードを追加された方がいたら、フィードが重複するかもしれません。すみませんがご対応お願いします...