ブログ
-
Mac全般
Macでpdfから画像のみを抽出
表題どおり。Macでpdfファイルから画像のみを抽出する手段について。検索するとなんだか怪しげなのがよく出てきて微妙に困ったので。コマンドラインでやります。 やり方 Homebrewでpopplerをインストールする。 brew install poppler 下記コマンドを実行すると、test.pdfにある画像が、testなんとか、というファイル名で画像ファイルのみ抽出... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
独自ドメインのメールをGmailに転送してエイリアスしてiPhoneのメールアプリで送受信するのに苦労した話
お名前.comのメールサーバーで独自ドメインのメール→Gmail転送(メールアドレスはエイリアスする)→iPhoneのメールアプリで送受信、しようとしたらやけに苦労した話。 タイトルだけでなんかもう嫌な予感しかしない。もちろん別に好きでこんなことをしたわけではないのだが、人に頼まれて……。しかも結局iPhoneのGmailアプリを使うことになった... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
お名前.comのメールをiPhoneで使う設定をして、Temporary authentication failureが出た時の対応
お名前.comのメールアカウントの設定で、POPサーバーの設定をした時に、「Temporary authentication faulure」と出たときの対応。 結論から言うとデフォルトのポート番号に問題があった。iOS 11では995になっていたが、お名前.comでは110。ただ人によっては特に何も変えなくても自動的に110になっていたらしい……。 状況 環境はiOS 11。iPhone... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
Gmailで特定の条件に沿って添付ファイルを自動的にGoogleドライブに保存する
Gmailで受け取ったメールから、差出人や件名を条件にして、添付ファイルを自動的にGoogle ドライブに保存したい。G Suiteのことなので、Google Apps Scriptを用いるのがよい。普段いじらないので色々躓きつつ実装メモ。 やりたいこと 冒頭に書いたとおり。Gmailで受け取ったウンザリするほどのメール群から、差出人や件名、未読などいろいろ... -
iPad/iPhone
Xperia Z3が壊れたのでiPhone 8 に買い替え
2015年の春から白ロムのドコモ版Xperia Z3を使っていたのだが、先月酔って転んで破損させるという情けない憂き目を見た。スーツも破れるし散々であった。 スマホがないのは困るので、急遽購入することになり、色々悩んだ末、結局iPhone 8を購入した。Xではない。まぁまぁ快適である。もっとも、普通の人はiPhone 7で十分だとも思う。 Xperia ... -
Mac全般
MacとWindowsのGoogle ドライブによる共有、また濁点でハマる
いつの間にかクライアントアプリの名前がバックアップと同期というわかりづらい名前になっていたGoogle ドライブ。Googleアカウントを持っている人と手軽にファイルを共有できるのでよく使っているのだが、今回また濁点問題でハマった。Macはファイルシステムの仕様で濁点を一文字として扱うアレである。もう。 とりあえずDropbox最強、とい... -
雑記
おま環はよくあること
最近渋々ながらmac OS High Sierraを導入した。職場のiMacがHigh Sierraなので、それに合わせることにしたのである。覚悟はしていたものの、やはり色々とおかしくなるところもあって、クリーンインストールすれば治るだろうか、しかし面倒だ、他になにか打開策はないかと、色々調べ回っている今日この頃、"おま環"という言葉をよく見かけて、... -
雑記
メールの大量配信について調べたメモ
現在携わっているプロジェクトが、大量のメールを捌く必要のあるシステムだった。それで、Amazonの提供するAmazon SESを使うのか、SendGridを使うのかなどという話になったのだが、あまり知らない分野で、話がよく飲み込めなかったので、初心者なりに色々調べた、そのメモ。調べてみると奥が深い。 基本 一応こんなサイトを構築しているくら... -
Raspberry Pi
Raspberry Piに固定IPアドレスを付与する時の設定
いつも忘れるのでメモ。Raspberry Piに固定IPアドレスを付与する場合の設定。Jessie以降(Jessieより前は設定するファイルが異なる)。あとJ-COMとかでインターネットに繋ぐため検索ドメインを設定しなければいけない場合のこととか。あれこれ。 固定IPアドレスの付与 以前は/etc/network/interfacesで設定していたが、Jessieあたりから/etc... -
Mac全般
Mac mini 2012をEl CapitanからHigh Sierraに憂鬱なアップグレード
私の愛機Mac mini 2012(のいわゆる竹モデル)を、先日El CapitanからHigh Sierraにアップグレードさせた。本意ではなかったのだが、諸事情があってやむを得ず。やはりいくつかの不具合もあって、現在クリーンインストールで再インストールしなおすか悩み中である。 やむを得ず Mac mini 2012は素晴らしいマシンで、ここ5年間でももっとも満...