ブログ
-
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット40日目: 記録が大事なんだ記録が
今一番頑張っているの、多分ダイエット。といってもざっくりとしたカロリー制限、食事記録と、軽度の運動レベルだけど、少しずつ成果が記録に出ている。 記録することは大事だなと思った。そして記録の仕方、結局今をときめく便利なあのアプリじゃなくて、スプレッドシートになるんだよね。LibreOfficeのCalc使ってるよ結局。 現状 今の状態... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
Amplify + React で Authenticator 使用時にアクセストークンとIDトークンを取得するメモ
Amplify で Authenticatior を使うとサクッと認証の仕組みが出来て良いのだが、外部サービスとの連携なんかでアクセストークンやIDトークンが欲しいときがあるかもしれない。そんなときのスニペットメモ。Gen2でも使えた。 コード といっても例によって「How to get user access token in AWS Amplify UI Authenticator - Stack Overflow」に... -
雑記
セキュリティリスク再考 KADOKAWAの情報漏洩レベルでも特損36億円らしい
例のKADOKAWAの情報漏洩事件について、先日影響が発表された。 KADOKAWA、サイバー攻撃で36億円の特別損失計上 影響額を公表 これによると、特損36億円を計上したらしい。売上高の影響は84億円の見込み。 KADOKAWAほどの規模の会社が、あれだけやらかして36億円なんだなぁ……というのが第一印象だった。まぁ手痛いといえば手痛いだろ... -
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット33日目: 数値に反映され始めたかも
出張と帰省が重なってスケジュールはズタズタになったが、なんだかんだで体重は減り始めた。ただアプリを見る限り筋肉も一緒に減っている感あり、これでは理想の体型にはほど遠そう。 その他、「タンパク質量」なるどうやって測ってるの?みたいな数値が上がっていた。どうやら徐々に数値に反映され始めたような気がする。 教材 動画 お前な... -
雑記
臭いと言ったら契約解消された女子アナの話
最近時事ネタをちょこちょこと書いているが、今回は以下男は臭い的な発言で燃えた挙げ句契約解消にまでなった例の件で。 男性の体臭めぐるSNS投稿で契約解消、フリーアナは謝罪も…いきすぎた批判がもたらす「息苦しい社会」 - 弁護士ドットコム この問題は大別して二種類の観点があると思う。 性差別の観点 客商売の観点 恐らく処分の実態は... -
脱Google/ビッグテック/クラウド
Google AdSenseを撤廃、個人ブロガーにとって広告収入とはなんだったのか
このサイトから撤廃したのはもうだいぶ前になるけれど、他のサイトからも撤廃した。ただAI記事別館にはまだつけている。完全に撤退してしまうと、また流れが変わった時に苦労しそうなので……。まぁ別館のほうは遊びだから(本館であるこのサイトも趣味だけど)。 Amazon広告は貼り続けるけどね。もう全然金になんかなってないよ。それでも貼る... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
ConoHaのVPSを作成し、ssh用のユーザでログインまで
なんか昔を思い出す感じの入門的な雑記記事。もうVPSなんか流行らないと思って去年解約したんだが、なんやかんやあってまたいじりたくなってきた。いっときはもう全部サーバレスでいいんじゃないのみたいな感じにもなっていたが、最近いろいろ思うところあり、遅ればせながら真面目にコンテナ使っていろいろやろうとしている。そうすると、24... -
雑記
児童の残高不足を怒った運転手が、逆に謝罪させられることになった話について
Twitterでちょっと考えさせるニュースが流れてきた。 ICカード残高不足児童にバス運転手が威圧的態度で謝罪要求 最高気温37.7℃の猛暑の中、児童は2時間ほどかけ徒歩で帰宅=浜松市 - ライブドアニュース 内容をまとめる。 ICカードの残高が足りずに降車しようとした子供に、運転手が怒って謝罪をさせた。子供はその後バスの乗り継ぎもできず... -
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット22日目: 身体に変化はないが部屋は綺麗になった
わかりやすい言葉としてダイエットと書いているが、本当に重要なことは体重を減らすことではなく体脂肪率を減らすことだ、つまり除脂肪だ、という動画を見て「なるほど確かに」と思った今日この頃。 酒は週二回にしている。つらい。酒飲みたい。3回飲んでもいいですか……。 今回の参考動画 今回も動画ばかり見ている。 【質問コーナー10選】有... -
ガジェット
スマホ置くだけ充電のすゝめ
個人的に気に入っているガジェットの一つが、充電機能付きスマホスタンドである。スマホの充電めんどくさい問題は人類70億人が抱える課題だが、このガジェットを用いることで解決できる部分は大きいと思う。また、iPhone 14以前のユーザにとってはLightning対策にもなる(まぁ僕は第二世代Magic TrackpadとMagic Keyboardがあるから完全に逃...