BookLiveの月額ポイントをやめました

BookLiveは2014年の11月に、BookLiveの月額ポイント制度をやめました。その時すでに加入している人たちに対しては、一年間は続ける、としていたものの、新規加入については打ち切った形です。その代わりに、これからはTポイントを推していくよ、というようなメッセージがありましたが、まぁ、普通にBookLiveの月額ポイント購入のほうがお得であり、ヘビーユーザーにとっては実質的な値上げでした。

目次

なぜか続いているBookLiveポイント

ところが、2016年6月現在、いまだBookLiveの月額ポイントは続いています。それどころか、今はTopページにTポイントと並列でBookLiveポイントが表示されています。つまり、BookLiveポイントは生き残ったのでしょう。社内で色々な勢力があることをうかがわせてくれます。

月額ポイントについては、長らく2015年11月までの予定です、という文言が掲載されたままでしたが、最近ご契約情報 月額コース - 電子書籍ストア BookLive!を確認すると以下のような文言に変更されていました。

月額ポイントコースの新規購入は、2014年11月末日をもって終了しました。2014年11月30日時点で月額ポイントコースをご購入いただいているお客様につきましては、月額ポイントコースの提供を継続いたします。
※ご契約済みのお客様への月額ポイントコースのご提供は、2016年11月30日(水)まで継続いたします。2016年12月1日(木)以降の提供につきましては、詳細が決まり次第、別途ご案内いたします。
※2014年12月1日以降に月額ポイントコースを解約されると、再登録できません。
※購入後のキャンセルはできません。
※BookLive! for docomoでは、spモード決済でのみ月額ポイントコースの購入が可能です。

正式に延長しています。残している人が想像よりも多かったということでしょうか。しかし、新規登録は相変わらずなしのようです。でも、なんだかんだで来年の今頃も同じようなアナウンスをしていそうな気もします。

登録解除

さて、そのような状況ではありますが、色々あって、月額ポイントの購入を辞めました。再登録はできません。したがって、私はあと2万ポイント近いBookLiveポイントがあるのですが、これが最後のBookLiveポイントとなります。そしてそれを使い切ったら最後、もうBookLiveを使うことはなくなるでしょう

まぁ、BookLiveがずるずると月額ポイントを続けているのも、こういう実態があるからなのだろうと思います。明日あるかどうかもわからないBookLiveストアで電子書籍の権利購入をする人がいるのは、定期的に配布されるクーポンと月額ポイントを使えば、他の電子書籍サイトよりもやや価格的アドバンテージがあるから、という向きが多いでしょう。それがなくなれば、より信頼性が高く、また何故か値段も安かったり、また新刊発売が早かったりするKindleストアに流れるのが自然です。

まぁ、BookLiveとしてはサービスで差を付けたいところなのでしょうけれど。新刊通知や、一度購入したシリーズの続刊のみ表示してくれる機能、また本棚機能などはKindleにはなく、実際便利です。BookLiveも頑張ってはいるんですけどねぇ。

DRMさえなければ、BookLiveで買うんですが。国産サービスですし。デジタル文化においては、どうしてもそういう商売になってしまうのかな。iTunesストアのダウンロード販売がなくなるのではないかなどという噂もありますし(Appleは今のところ否定してくれていますが)、所有という概念そのものがもはや古いのかと思わされる昨今です。でも、その先にあるのは、大きなものによる管理で、少なくとも自由ではないように思います…ちょっと話が飛躍しましたが。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次