M3のことはまだ何もわからないようだ

2023年が始まってわかったことは、2022年の間に流れていたApple Silicon周りの噂はてんで的外れだったということだ。そんなわけだから、今流れている2023年Macの噂もあんまりあてにすべきではないのだろう。ないのだろうが、噂から判断するしかない。

目次

TSMCで量産開始の事実しかない

噂といっても、去年から誰もMacの動向を予想できていなかっただけあり、M3については何もわかっていない。ただ俺たちのTSMCで3nmプロセスの量産が昨年末に始まったという事実しかない。

TSMC、Fab 18においてセレモニーを開催、3nmプロセスの量産開始へ | TEXAL

昨年5月時点でM2は3nmか!?という噂があったことを思うと、年末にようやく量産開始という状況なのは、いかにリーク先走っていたかということだろうか。

A16 BionicがTSMCの5nmプロセス、M2が3nmプロセスで製造か - iPhone Mania(2022-05-27の記事)

まぁでも、恐らくもともとはAppleにもそういう意思はあったのだろうと思う。噂といっても結局その出処はミンチークオ氏だのなんだのという怪しげなリーカーなわけだが、彼らはもちろんいくらかの社内情報を手に入れたうえで流しているのだから、てんで的外れということはないはずだ。少なくとも、ドル円の行く末を占うアナリストよりは当てにして良いと思われる。

何もわからない…何も…

しかし、現実には多くのリーカーが赤っ恥をかいたのが2022年だったようだ。となると、Apple内部ではけっこうな計画の修正があったのかもしれない。それはAppleというより、ウクライナから始まり終わらないコロナ、ペロシ訪台など台湾を巡って本格化する米中の軋轢、無敵に思われた巨大IT会社の業績悪化(Appleは今なお優等生)など、外的要因のほうが大きそうではあるが、まぁその結果は結局プロダクトに反映されてしまう。

M2 Pro/Maxの内容を見ても、たしかに順当なアップデートではあるものの、それ以上でもそれ以下でもないという感じで、これだったら正直昨年中に出てほしかったなぁ、というのがけっこうな人の感触ではなかろうか。

僕は今年に入ってから急にM2 Macがほしくなったので、昨年は特に追いかけていなかったのだが、もし僕が2022年中ずっと待ち焦がれていたとしたら、発売を嬉しく思う反面少し落胆する気持ちもあったかもしれない。今でもAppleの発表には、こちらの想像を超える驚きを期待してしまう。稀代の天才ジョブズがこの世を去って久しく、毎回毎回サプライズというわけにもいかないだろうけれど、このアップデート内容ならば、Mac mini 2022であってほしかったなぁと思う。

M3 Macはそれなりのサプライズがありそうな気もするのだが、まだM2 Ultraも控えている中で、M3 Macはいつになることやら。一応MBAやiMacで2023年末とか2024年初めなどの噂があるものの、噂は噂でしかなく、その噂が2022年どうだったか、そして1月の突然のリリースを誰か言っていたかなど考えると、現状リーカーもほとんどわかっていない、わかっていたとしてもその予定は未定に過ぎない、という状況のようだ。そして、基本的には後ろ倒しになっている。

とはいえさすがにiPhone 15には間に合わせてくるのではないか、というのは順当な予測だと思う。

iPhone15 Pro用A17の製造が3nmに移行へ?4/5nmの稼働率低下予測 - iPhone Mania

具体的なスペックの噂なし

まぁ出たところで、実際どれくらいの性能になっているのかはわからない。なにしろ技術仕様に関する噂がほとんどない。一応大幅に性能向上!などという景気のいい言葉は聞くが、具体的にどう向上するのかはわかっていない。

Apple's M3 Chip: Everything We Know - MacRumors(2022年10月)

強いて言うならMacRumorsが言う40 compute coresという表現が具体的ではある。このcompute coresというのは、CPU + GPUと思うが、今のM2 Proがオプションでc12+g19で31コアであるので、コア数が30%ほど増えるのかもしれない。そうすると標準のc10+g16の26コアも32コアくらいになったりするんだろうか。

であれば、M3 Proの標準で少なくとも今のM2 Proのオプションくらいの性能になる……とは言えそうだが、それはM1とM2の違いとそんなに変わらないなぁと思ったりもする。だったら待つ必要もないか。

まぁノートであれば高効率の恩恵が特に強い可能性はあるものの、デスクトップだとそんなでもないのかもしれない。

なんて無駄なことをつらつらと考えていると、まぁ現状ではほしいならさっさとM2 Macを買うのが吉だな、と思うようになってきた。ただノートPCユーザであれば、現状特に不満がなければもう少し待ってみるのもよいかもしれない、くらいだ。

本サイトはUXを悪くするevilなGoogle広告を消しました。応援してくださる方は おすすめガジェット を見ていってください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次