デバイス– category –
-
Mac mini
自作PCを掘り起こして思い出したPCの騒音。Mac miniは静か
色々あって、昔自作したPCでを掘り起こして起動させました。懐かしい。稼働している間は気にならなかったのですが、電源を落とすと、部屋がやけに静かになりました。なるほど、どうやらかなりうるさかったらしい。それに比べると、Mac miniの静かなこと…Mac miniの再評価です。 ROSに興味があった ロボットプログラミングが夢だという人は多... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi で AD変換チップ ADS1015 を使って値を連続的に取得する
Raspberry Pi でAD変換を行おうと思ったら、色々なチップがあると思いますが、今回は定番のADS1015を用います。販売元はAdafruitです。お値段は1,500円ほどと、少々かかりますが、I2C対応で使いやすいのが利点です。データシートは「Ultra-Small, Low-Power, 12-Bit ADC with Internal Reference (Rev. C)」です。 ADS1015の仕様 主なスペッ... -
PC/タブレット/スマホ
Xperia Z3を一年近く使ってiPhoneよりいいかもと思い始めてきた
メインはXperia Z3だが Xperia Z3をメインのスマホとして使い出したのは、去年の3月末頃だったでしょうか。中古、いわゆる白ロムとされるやつで、SIMロックフリーのiPhoneがあまり高いのと、iPhone 6のメモリが1GBというのにどうにも納得いかず、久しぶりにAndroidでも使うか、と手を出したような記憶があります。おサイフケータイを使いたか... -
PC/タブレット/スマホ
Android のミュージックプレイヤーは Apple Music を使うことにした
以前「Androidのよいミュージックアプリが見つからない」という記事で、Androidで良いミュージックアプリが見つからず困っている旨の記事を書きました。本記事は、Apple的な解ではありますが、一つの解としてApple Musicを使うことにしたというものです。 決定打がなかったAndroidのミュージックプレイヤーアプリ Xperia Z3を使用しています... -
Mac全般
BetterTouchTool のライセンス購入
Macユーザーなら知らない人はいないんじゃないかと思うほど有名なソフト、BetterTouchToolが有償化しました。トラックパッドをヘビーに使う人にはたいへん有難いソフトです。色々な葛藤があったと思いますが、有用なソフトにお金を払うのはごく当然のことに思えます。霞を食べて生きているわけではありませんし。 Macの定番アプリBetterTouch... -
PC/タブレット/スマホ
Chromebook一ヶ月使用しての所感:Webには快適だが、処理能力とディスプレイはもうすこい良いほうが
Chromebookを購入して一ヶ月が経ったので、所感を綴ります。Chromebookについては、「Chromebook 購入しました : 或る阿呆の記」と「Chromebook 購入二週間の雑感 いつでもどこでも気兼ねなく使えるマシン : 或る阿呆の記」という記事も書いています。 購入して一ヶ月 購入したのはHPのChromebook 11 G3で、主なスペックはCPUがCeleron N2840... -
Mac全般
Windows一筋だった姉にMacBook Airをあげたら
MacBook Air 2010 13インチをWindows一筋だった次姉にあげました。あまり気に入らないのではないかと思っていたのですが、存外気に入ったようです。特にトラックパッドの操作性が良かったらしい。 Windows一筋 私には二人の姉がいて、次姉は昔からパソコン関係が好きな人です。我が家にパソコンが入り込んできたのは、ご多分に漏れずWindows ... -
iPad/iPhone
iPhone の 4.7 インチはちょうどいいかもしれない
母がauの iPhone 6S に機種変更しました。羨ましい限り。MNPバラマキの恩恵に預かったようで、iPhone 6S本体代金を考えると、まぁまぁのお値段で購入できたようです。Android派でまた格安SIM運用を好む次姉は、「もっと安くできるのに」と不満気でしたが(そういいつつ、いつの間にかXperia Z5Cを購入していた!)、そのやり方を教えるのも一... -
Mac mini
Fusion Driveの感触…オススメできる人、できない人
メインデスクトップマシンのMac mini 2012をFusion Driveにしてから一ヶ月以上経ちました。実際の使用感から、どういう人にオススメできるか、考察します。 2016年10月追記:使い始めて1年ほどたちますが、調子よく使えています。 2018年3月25日:まだ調子よく使えてます。最近SSD容量は大事かもと思いました「Fusion Driveと純SSDの分かれ目... -
ガジェット
WithingsのActivitéのメッセージがいちいち笑える
WithingsのActivitéを使っています。Activitéは一見ただのアナログ盤の時計ですが、実はアクティビティトラッカーの機能を有しており、歩数計と睡眠計の機能を備えていて、そのデータをBluetooth経由でスマートフォンに送信し、サーバー上に保存することができるのです。 アナログ時計っぽいアクティビティトラッカー 保存したデータはスマホ...