ブログ
-
ダイエット200日目:続いているだけエライ
しばらくぶりのダイエット記事。このアイキャッチ画像使うの久しぶりなのだわ。 続けてるよ。ただそんな言うこともなく、記事にするのは久しぶり。しかしまがりなりにも200日を達成……っていうか本当は201日なんだけれど、なんかキリがいいから表題は200日にした。 現状は正直停滞している……というより安定しているというべきなのかもしれない... -
Cognito + react-oidc-contextでsignoutRedirect()が失敗する
先日公開した英語多読Webアプリ「Extensive Reading Service Beta」では、構成としてSPA(React) + Cognitoで認証フローを作っています。Cognitoのほうはマネージドログイン画面を利用しており、Reactのほうは認証用のライブラリとして「authts/react-oidc-context」を使わせてもらっていますが。で、これで signoutRedirect()を実行すると、... -
生成AIで無限に英語を読める多読学習Webサービスを作った:目指せ百万語
今年の目標、Webサービスをバシバシ公開していくの有言実行第一弾として、英語の多読を支援するWebサービスを作りました。装飾など一切なく、かなり無骨ですが、お披露目することが大事だと思うので、公開します。画面はこんな感じです。 開発画面 サイトは「Extensive Reading Service Beta」です。いつかBetaは取れるでしょう。 サービス概... -
Cognitoマネージドログイン画面でsigninSilentが失敗する
今開発しているWebアプリでは、認証機構にAmazon Cogniotを利用している。いつのまにか導入されていたマネージドログイン画面は便利なので、早速用いることにした。 [アップデート] Amazon Cognito で「マネージドログイン」機能が導入され、ログインメニューのブランディングのカスタマイズが可能となりました | DevelopersIO 多分ホストUI... -
イトーキのゲーミングチェア、サリダ YL9Gを3年4か月使ってヘタれた
まぁ、もう割と限界かなって感じ。元々在宅業務がまぁまぁあって、特にここ1年はほぼ自宅作業で、座っている時間はゲーマー比でも倍くらいは使った気がするので、しゃあないかも。 購入の経緯 サリダのYL9Gを買ったのは2021年9月。その前に2万くらいで買った椅子をケンシロウにやられたあとみたいな無残な姿になるまで使い込み、ひび割れたせ... -
6年目に突入するMacBook Pro 2019
僕のメインノートはMacBook Pro 2019だ。たしか2020年の初売りで買った。CPUは4コア 1.4GHzのCore i5で今見ると酷いもんだが、それでもその少し前までラップトップは2コアが多い状態だったので、まだマシだったという。Ryzenが出るまでIntelは徹底的に舐めプしていたため、だいたい2013年以降のMacノートは全体的にひどかった。なので、MBP20... -
Xiaomi Pad 6S Proが欲しい話、あるいはXiaomi Pad 7、または結局iPlay70mini Ultraかもしれない話
最近、タブレットが欲しいと思っていろいろ物色している。既に3枚ばかり家に板が転がっているわけだが、それにも飽き足らずなお新たな板を欲しているのは、板ばかりあるものの、どれもこれも帯に短したすきに長しのような状況になっているからだ。 所持しているタブレットと現状の課題 iPad Pro 第三世代 12.9インチ 64GB (2018) の使い道と... -
2025年 新年あけましておめでとうございます
早いもので2025年になりました。あけましておめでとうございます。 このブログの開設が2012年の10月だから、一回りしたことになります。はやいものですね。12年前ということは、働き始めてしばらくしたくらいですね。 2024ふりかえり 学生の間からやっておけばよかったなぁというのは今だから思うことなのでしょうね。このブログを作ったのは... -
僕だけがいない多様性
アメリカで猛威を振るってきたポリ&コレだが、最近は揺らいでいるらしい。米国の企業や大学が「多様性・公平性・包括性(DEI)」の見直しを始めたようで、ナスダックの取締役に女性やLGBTを一定数含めろというルールが裁判所で無効にされたとか、ウォルマートやボーイングがDEI関連の取り組みを縮小したとか、まぁいろんな記事が出ている... -
ブラウザ画面の自動更新はTab Reloaderでいいよなって
Tab Reloaderという拡張機能を使っている。 https://chromewebstore.google.com/detail/tab-reloader-page-auto-re/dejobinhdiimklegodgbmbifijpppopn?hl=ja 名前の通り、特定のタブを一定間隔で自動更新してくれるだけのやつだ。使い方にクセがなく、無料で必要な機能が一通り揃っている。これだけで、特定のページを定期的にリフレッシュす...