さようならEvernote Food

[最終更新] 2016年11月16日

Evernote Food、終了

9月30日に終了されると告知されていたEvernote Foodですが、予定通りサポート終了となりました。便利なアプリだったのですが…。Evernoteの公式によると、Evernoteの公式アプリでも問題ない、という判断のようです…が、ここ一ヶ月、公式アプリを使った感触からいくと、果たして、どうかな…というのが、正直な感想です。まぁ、公式としては、使い勝手が落ちますけど、とは言えるはずもありませんから、ダメ元ではありましたが。

Evernoteアプリの実際

使っていると、色々細かなこともわかるもので、Androidアプリだと、最初に縦にして起動して、写真撮影時に横に向けると、写真は横になって登録されてしまうとか(2016/03/13追記:これは恐らく画面の自動回転をOFFにしていたことが原因で、ONにしたらちゃんと意図した方向になると思います)、iPhone版だと写真を取るだけでノートが作成されてしまうとか…。また、同期のデフォルトノートはアカウント毎に設定するようで、スマートフォンのクライアントアプリのみデフォルトノートをEvernote Foodのノートブックにしようか、というのも無理。

Evernote Foodが便利であっただけに、どうしても不便なところが目についてしまうのですが、Evernoteアプリも使えないということはありません。まぁ、現に今使っていますし、元々私はEvernote Foodより前に食事の記録を写真に残していましたから(これは私の趣味です。誰に見せることを目的ともせず、カップラーメンやスーパーの惣菜を延々と撮り続けているのだから、趣味といってよいでしょう?むしろ、趣味以外になんと言えばよいでしょう。習慣と言われればそうかもしれませんが)、最低限写真さえ取れて、保存ができれば、まぁひとまずはよしです。

そうは言っても、Evernote Foodは大味なところあれど、痒い所に手の届く嬉しいアプリでした。このアプリの存在は私にEvernoteというサービスそのものを信頼させるものでもありました。いつも愉快に使わせてもらっているアプリの企業を、悪く思える筈がありますまい。恐らくは、コストの関係でEvernote Foodは切られたのではないかと思いますし、実際ユーザーは決して多くなかったのかもしれませんが…しかし、無形のメリットがEvernoteにもあったのではないかと思います。今さら何を言っても詮無いことではありますが…。もうしばらくEvernoteの公式アプリを使ったら、今度は何か良い代替アプリを探し始めましょうか。今までありがとうでした、Evernote Food。

関連記事

スポンサーリンク

“さようならEvernote Food” への7件の返信

  1.  evernoteでは写真の撮影時刻でノートが登録されるので、撮りためた写真をアップするだけで日時もわかりステキなライフログだったので、サポート終了はとても残念です。
     ちなみに私は、サポート終了というのはver.UPしないだけで使えるものとおもっていたので、ショックが大きいです

  2. >シャン太郎さん
    Evernote Foodはシンプルで良いアプリでしたよね。APIそのものが使えなくなったみたいなので、アプリももはや使えず、残念極まりない。
    ユーザーが多ければ続いていたのでしょうか…。良いものは良いと、草の根でももっと声をあげていたら良かったかな…そんなことで大勢は変わらないとも思いますが。良い代替アプリがあれば良いのですけれど。

  3. はじめまして。私もevernote food難民の一人でして、代替となるアプリをこの1ヶ月近くいろいろ探しておりました。
    私としては、snapdishアプリを使用するのが良いと感じました。
    evernoteとの連携はなかなか優秀で、evernote側から見ても良い感じに閲覧可能になるようです。
    まだお試しでなかったらよければどうぞ。ではでは。

  4. >stkさん
    はじめまして、stkさん。情報ありがとうございます。
    早速インストールして試し撮りしてみたのですが…これいいですね!Evernote公式アプリを使うよりずっといいと思います。Evernote Foodよりいいかも?これは料理投稿系SNSのアプリなのですね。Evernote系のアプリを中心に何かないか探していたので、これは盲点でした。Evernote本社で打ち合わせなどもしているようですし、こういったサードパーティのアプリを認識しているからこそEvernote Foodを打ち切ったのかもしれませんね。
    しばらく使ってみたいと思います。SNS系のアプリであるところは、Evernote Foodと比較したときの大きな相違点なので、情報の公開具合の確認など色々みてみます。ありがとうございました。

  5. 通りすがりの者です。EvernoteFood難民が集う場所と聞いて。
    私は過去4年の記録と連続性を保ちたかったので、Evernoteと連携できるwesomeNote2を選択しました。先日のリニューアルで不評をかっているこのアプリですが、EvernoteFood的に使うには概ね満足しています。
    <良い点>
    ・Evernoteと連携
    ・旧EvernoteFoodのデータと同期できるので連続性が保てる
    ・旧EvernoteFoodのデータが編集できる
    ・好みのビューにカスタマイズできる(サムネイル表示や日記表示など)
    ・タイムスタンプとマップの自動入力
    <悪い点>
    ・GPSから店名は選択できない(これはしょうがないか)
    ・写真の添付がスマートではない(フレームや画像加工などが無い)
    ・過去データの閲覧でテキストのレイアウトがちょっと崩れる
    ・新開発のアプリなのでまだバグが有る→改善を期待
    ・同期がやや遅い→改善を期待
    EvernoteFoodに求めていたものは人それぞれなので、代替アプリも多様ですね。ご参考まで。

  6. >mochitakeさん
    情報ありがとうございます。Evernote Foodの愛好者は意外と多かったのでしょうかね。
    なるほど、Evernote連携のメモアプリですか!タイムスタンプの自動入力は非常に素晴らしいですね。非SNSなのは、Evernote Foodからの乗り換えとしてハードルが低くそうです。iOS用のみというのが、Androidと両方使っている私にはちょっとつらいところですが…(やはりアプリはいまだiOSに一日の長が)。
    うーん、探せばけっこうありそうですねぇ。私もちょっと見てみようと思います。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です