M2 Pro Mac mini– tag –
-
Raspberry Pi
Raspberry Piがあると簡易Linuxマシンとして使えて良いですね
ext4でフォーマットする必要がありました。そのためにはLinuxのマシンがあると良いですが、サーバーもたてていないし、そのために仮想化でOSをインストールするのも面倒臭いし、どうしたものかな、と思っていたところへ、目に入ったのがRaspberry Pi。これでよかった、という記事です。 外付けハードディスクをext4でフォーマットする 腑抜け... -
PC/タブレット/スマホ
MacBookAir を Chromebook で置き換えられるか
別に何か欲しいものがあるわけでもないのですが、なんとなく毎日Amazonのタイムセールのラインナップを見ています。買ったことはないのですけどね。そこでちょくちょく並んでいるのが、Chromebookです。 実用として現実味を帯びたChromebook Google謹製のブラウザしか動かないという尖ったマシン。数年前にその構想を聞いた時はなんて馬鹿な... -
Mac mini
Mac mini の電気代が安い
最近電気絡みのことを色々と調べていたのですが、そういえば自分のPCの電気代はどれくらいなのだろうとふと思いました。昔一人暮らしをしていた頃、PCをつけっぱなしにするかしないかで電気代が1500円くらいは変わったような気がします。 測定してみよう 私が今使っているデスクトップはMac mini 2012。魅力の一つに省エネが上がるのがMac mi... -
Mac mini
Mac mini Late 2012 をFusion Drive化するか悩ましい
2016/07/24 追記:Fusion Drive化しました→「Fusion Driveの感触…オススメできる人、できない人」 最近 Mac mini の容量が少なくなってきたので、なんらかの対処をしようと考えています。256GBのSSD単体です。容量を増やすか、あるいは中身を整理するかです。 容量を増やす 容量を増やす場合、選択肢は3つあります。より大きな容量のSSDに置... -
Mac mini
PCスペック停滞の中で Mac mini 2012 はまだまだ健闘する
いつのまにか、しれっとMac miniが値上げされたようです(「Apple、Mac miniに最大1.2万円の大幅値上げを敢行! - iPhone Mania」)。一ヶ月以上前の出来事なので、いまさらではありますが。 為替を反映させた結果なので、値上げと言ってしまうのは違うかもしれませんが、ミドル級が税込みで9万円近くですか。なかなかの高価格ですね。吊るし... -
Mac mini
Mac mini 2014が出るなら嬉しい
今度こそ噂は本当なのでしょうか?どこそこの国のAppleストアでMac miniが品切れだとか、一瞬だけMac mini 2014の文字が出たとか、そんな話ではなくて、信憑性の高い話なのでしょうか。元ネタは「New Mac Mini Finally Coming in October Alongside New iPads? - Mac Rumors」のようですが、どうなんでしょう。OSXの新バージョン、Yosemite公... -
Mac mini
Mac miniをTime Machineサーバーにした
2015/12/17:いまさらな追記ですが、実際に運用しだすと、エラーがよく発生したので、結局この機能は使わなくなりました。 本記事は、Mac miniにOSX サーバーを導入し、Time Machineサーバーにした記録の記事です。追記のように、紆余曲折あって、現在は普通に外付けハードディスクによる運用をしています。 Mac mini購入して半年 Mac mini L...