最近、ReadyNAS 104のハードディスクが1つ逝った。で、それを機にNASの構成について考えた。ReadyNAS 104は4ベイNASで、なにも手を付けなければハードディスク4台構成のRAID-5が構築される。これはまぁ便利で、ハードディスクが1つ逝っても新しいものと入れ替えるだけで元通りになる。元通りになる、が……。
……意味ある?ということに気づいてしまった。ないっすわー。1ベイNASでええなぁ。
スポンサーリンク
ハードディスクが壊れた
最近、ハードディスクが1台逝った。45000時間以上使っていたから、まぁ大往生だろう。Seagateのハードディスクだ。ちなみに、だいぶ前にも1台逝っているが、それもSeagate。ReadyNAS 104に、SeageteのHD2台とWestern DigitalのHD2台を入れていたが、見事にSeageteの2台が先に逝ったことになる。おかげで、今はすべてWestern Digitalだ。
さて、RAID-5を組んでいたので、本当であれば新しいHDを1台入れ替えればそれで済む話だ。それで済む話なのだが……色々と手違いがあって、ファクトリーリセットしてしまった。冗長性とっていた意味ねぇ。
意味ないのだが……ファクトリーリセットをしながらふと思った。「別にそんな手間でもないよな」、と……。
RAIDがしたいだけだった
いや、実際そのとおりで。もちろんこれが事業用ならば、少しのダウンタイムも許されない!ということもあると思うんだが、家庭用のデータ保管庫にダウンタイムがあったからってなんだ?バックアップさえ取っておけば問題なかろう。そう、問題ない。
とすると……あれ、そもそもRAIDする必要なくない?みたいな。あ、いらねぇわ、っていう。いや、ハードディスクを交換するだけで(しかもホットスワップ)元通りになるのは感動的だったけどね。感動的だったが……。
そんな、年に1回あるかないかの行事のために、コストかける必要ある?っていう。ない。ないさね。あーははは。
薄々気づいてはいた。気づいていたんだが……気づかない振りをしていた。だってRAIDしたかったんだもん。かっこええやん。RAID。
それにまぁ、今でこそ4TBとか6TBのHDの容量当たり単価が安くなっているけれど、このNASを買った頃には2TBが最安だったしねぇ……さすがに2TBじゃ足りんからなぁ。まぁでも、RAID5は必要なかったな……。結局やってみたかっただけなんだ。
NASは必要だがベイ数は…
NASの機能自体は必要だ。僕は複数のPCを持っているし、そうでなくても、今どきはタブレットやスマートフォンからもメディアにアクセスすることがよくあるわけで。それに、NASなら部屋の外に置いておけば静かだし。だから、NASはいる。しかし、RAIDはいらない。
そうすると、ひょっとして1ベイNASが最高なんでは?と思う。いや、多分、そうだ。家庭用NASは1ベイで十分だ。
気になっているのはSynologyのDS118。もっと安価なDS119jもあるんだけれど、こっちはメモリが256MBしかなくて、さすがにちょっと心許ない気がするので。でもDS118、今ちょっと高いね。
……いずれにしても、自分は既にReadyNAS 104を持っているので、この機体が壊れるまでは使い続けるであろう。2TBハードディスクも残っているし。今は、2台のRAID0で組んでいる。最終的にはReadyNAS 104を1ベイだけ使うという悲しいことになるかもしれない。
関連コンテンツ
関連記事
ReadyNas 104 の記事
- [2019年11月24日] ReadyNAS 104を使用して4年、動いているが、家庭用に4ベイはいらなかったなといまさら思う
- ---本記事---
- [2016年11月15日] MacとReadyNAS 104の通信速度が遅い時の対処法(SMB)
- [2016年10月26日] ReadyNAS 104を使って1年。使い勝手、使用感の雑感
- [2016年6月7日] 結局TimeMachineはNASを使わず外付けハードディスクを利用するようになった
- [2016年5月28日] NASなどを使ったネットワーク越しのTimeMachineバックアップは色々鬼門
- [2016年5月18日] ReadyNas 104 のHD交換完了。NASは楽だなぁ…
- [2016年5月16日] ReadyNasの調子が悪いと思っていたら、Seagateのハードディスクがお亡くなりになっていた
- [2015年12月26日] ReadyNAS 104の安定した運用に至るまで
- [2015年12月14日] ReadyNASでTimeMachineのデータをsshでログインして直接削除
- [2015年12月3日] ReadyNASのバックアップに苦戦…負荷をかけると落ちる
スポンサーリンク