連載– category –
-
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット33日目: 数値に反映され始めたかも
出張と帰省が重なってスケジュールはズタズタになったが、なんだかんだで体重は減り始めた。ただアプリを見る限り筋肉も一緒に減っている感あり、これでは理想の体型にはほど遠そう。 その他、「タンパク質量」なるどうやって測ってるの?みたいな数値が上がっていた。どうやら徐々に数値に反映され始めたような気がする。 教材 動画 お前な... -
脱Google/ビッグテック/クラウド
Google AdSenseを撤廃、個人ブロガーにとって広告収入とはなんだったのか
このサイトから撤廃したのはもうだいぶ前になるけれど、他のサイトからも撤廃した。ただAI記事別館にはまだつけている。完全に撤退してしまうと、また流れが変わった時に苦労しそうなので……。まぁ別館のほうは遊びだから(本館であるこのサイトも趣味だけど)。 Amazon広告は貼り続けるけどね。もう全然金になんかなってないよ。それでも貼る... -
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット22日目: 身体に変化はないが部屋は綺麗になった
わかりやすい言葉としてダイエットと書いているが、本当に重要なことは体重を減らすことではなく体脂肪率を減らすことだ、つまり除脂肪だ、という動画を見て「なるほど確かに」と思った今日この頃。 酒は週二回にしている。つらい。酒飲みたい。3回飲んでもいいですか……。 今回の参考動画 今回も動画ばかり見ている。 【質問コーナー10選】有... -
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット17日目: 1日1万歩生活始めました
ダイエット続けている。現在のメニューは以下。 カロリー制限: 1400〜1800kcal。だいたい1500,1600くらいを目標にする タンパク質は110〜120gを目標にする ダンベル運動の動画10分 腕立て伏せx30、膝コロx20 1日1万歩 エアロバイク300kcal以上(やれたらやる) 禁酒すると言ったな。あれは嘘だ。でも毎日飲むのはさすがにやめました……。って... -
脱Google/ビッグテック/クラウド
格安メールを求めて、Zohomailを使い始めてみる
自分は独自ドメインのメールについては、受信はCloudflareのEメールルーティング + Gmail、送信はAmazon SESのSMTP認証を使うという、ニッチなドケチ構成をしている。 https://hack-le.com/amazon-ses-cloudflare-email-routing-gmail/ ドケチ構成 まぁ正直一人で使う分にはこれでも不便はないんだけれど、Gmailに寄りかかっているのが残念な... -
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット 11日目: 今のところ成果はない
ぼちぼちと続けている。正直体重自体は標準体重より少ないくらいなので、ダイエットというよりはボディメイクが目的。まぁでも結局やることは同じでしょ。脂肪を落としつつ筋肉をつけたい。厳しい。 今のところ目に見える結果は出ていない。体重の増加は止まったが減ってもいない。 今回の参考リンク 【これが結論】トレーナーが最も効果的に... -
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
ダイエット3日目: 摂取カロリーと運動の記録を開始する
ダイエットの勉強中。勉強中なだけじゃなくてなんとか頑張っておりまする……。いつをもってダイエット開始とするか微妙だが、ダンベル運動を開始(再開)した7/13とする。まだ三日なのでここでやめたら三日坊主。おら頑張る。 参考リンク 今回見た動画。前に見た動画もあるが、内容忘れていたのでもう一回見た。 【3ヶ月で「痩せる身体」を作... -
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
おなか周りの脂肪を落としたいので頑張る
姉からお前腹出てんぞ痩せろとお叱りを受けた。確かに最近ちょっと気になっていた。なので人生100万回目のダイエットを頑張る。健康問題でもあるしね……。 座学 まず脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪がある。おなか周りの脂肪を減らす場合は「皮下脂肪を落とす」ことになる……が、内臓脂肪+筋肉が少ないという解説もある。まぁいずれにせよ筋肉なく... -
脱Google/ビッグテック/クラウド
FirefoxからBraveに乗り換え試行中
「趣味としての脱Google - 或る阿呆の記」の流れで、ブラウザをChromeからFirefoxに乗り換えていた。さすがに老舗Firefoxは今なお健在で、多くのことは問題なく出来るのだけれど、特にChromeよりも優れていると感じることもなかった。むしろ、少し不便さを感じたのが正直なところだ。とはいえそれは耐えられないほどではなかった。 特定のサ... -
脱Google/ビッグテック/クラウド
趣味としての脱Googleその3: 検索エンジン編 Google AIが証明するググってもカス
前回に続き、ボチボチと始める。今回は脱Googleと聞いて真っ先に思われるであろう、Google検索エンジンからの脱却について書いていこう。 https://hack-le.com/google2-google-chrome/ 前回記事 さて、これは一昔前ならば相当の覚悟と気合いが必要だったが……やってみたら、なんか、すぐできた。いまはDuckDuckGoを使っている。乗り換えてから...