ストレージ– category –
-
ストレージ
2TBのSSDが6万円…オールSSDの時代も見えてきた…のかなぁ
ここ一ヶ月ほど、SSDが急騰しており、また今後も円安・NANDフラッシュメモリ不足のダブルパンチで値上がり基調は続くのではないかと、悲観的な見方が広がっているようです。しかし、長期的にはやはり価格はさらに熟れていくものと思います。 現在、2TBのSSDが6万円です。SATAですが。なんとか手が届かなくもない値段です。だからといって買え... -
ストレージ
最近SSDなどストレージがまた安くなりましたね
ストレージがまた最近安いですね。上図はシリコンパワーの240GBSSDの価格推移チャートですが、だいたい去年の2月くらいから一気に安くなったようです。去年の11月にSSDを新調しましたが、結果的には一番高い時期だったかな…。 480GBクラスが12000円、240GBで6000円… SSDが本当に安い。「240~480GB SSDを中心に廉価機種が増加、「謎製品」扱... -
ストレージ
PCの拡張性は嬉しい Mac mini のSSD換装、さらにHD増設予定
Mac mini 2012のSSDを、256GBのものから480GBのものに換装しました。さらにHDの増設も見据えています。確かに一般的とは言い難いかもしれませんが、PCの拡張性は有難いものです。実際に増設した後の記事は→「Fusion Driveの感触…オススメできる人、できない人」 iMacよりSSD Mac miniはきっとどうせアップデートされないし、されたところでデ... -
ストレージ
Mac miniでSSD換装後、「復旧システムを復元先ディスクに追加中にエラーが起きました」
思われていたよりも緩やかではありますが、SSDも少しずつ安くなってきました。500GBクラスのSSDを、18000円弱で手に入れました。二年半ほど前に、同じくらいの値段で256GBのSSDを購入したので、やはり随分安くなったといえます。 安くなってはいるのだが これくらいの値段で、1TBのSSDが手に入るとよいのですが、そもそもSATAの時代が終わり... -
ストレージ
500GBクラスのSSDを購入
Mac mini 2012は素晴らしいマシンです。とても気に入っています。昨今のPCスペックの停滞もあり、いまだ第一線で使えるマシンです。何をするにも困りません。しかし、それでは私の気がおさまりません。最後に手をつけたのは、もう二年半ほど前にハードディスクを256GBのSSDに取り替えたことですが、それっきり何もしていません。なんたること...
12