PC/タブレット/スマホ– category –
-
PC/タブレット/スマホ
オフィスソフトをGoogle系に移行している
自分はMac使いなので、MS Officeはあまり有り難くない。そもそもオフィスソフトにあまり大金を払えない。ということで、昔はLibreOfficeを愛用していたが、どうもMacで使っていると異常に重く、iWorkに移行した。が、最近またWindowsを購入し、私用デスクトップのメインに据えたことで、Mac用のiWorkでは具合が悪くなってきた。といって、ノ... -
PC/タブレット/スマホ
性懲りもなくChromebookが欲しい
Chromebookが欲しい。以前、2015年12月にHPのG3を買ったのだけれど、結局使い所が難しくて(「Chromebookの難しい使いドコロ – 或る阿呆の記」)、1年もせずに手放してしまった(買値の8割ほどで売れたのは良かった)。 あれから早二年半、やっぱりChromebookが欲しい。 次のノートPC候補 またChromebookが欲しくなってきた。以前に購入して... -
PC/タブレット/スマホ
LenovoのPCで情報漏洩などのセキュリティリスクをどう考えるか
職場で入社する社員に割り当てるPCのことで相談された。内容を突き詰めると、LenovoのPCってどうなの?ということだ。性能に対して安いけれど、色々やらかしているメーカーだからねぇ。 オススメはしないけれど、性能面では文句ないので、まぁそういうメーカーだ、ということを頭に置いておけば、別に良いんではないかと思う。以下に、色々と... -
PC/タブレット/スマホ
チーム作業でGoogle ドキュメントが便利だ
「コミュニケーションツールとして生きたドキュメントを作る – 或る阿呆の記」の記事で、複数人で一つのファイルをあれこれ編集していることを書いた。そのためのツールとして、Googleドキュメントを利用している。 共同編集のため必要十分 Google ドキュメントは、チームでの共同編集をするうえで必要にして十分な機能が備わっている。ちょ... -
PC/タブレット/スマホ
コミュニケーションツールとして生きたドキュメントを作る
最近は何人かで一つの資料を編集することが多い。これはやってみると非常に良くて、なにしろ編集するには読まないといけないから、関わった人皆がドキュメントの内容をそこそこ把握できるようになった。何より、なにかトラブった時に、ドキュメントを拠り所にするようになってきたことが、一番良いことだと思う。 複数人で一つのドキュメント... -
PC/タブレット/スマホ
Google ドキュメントでコードをシンタックスハイライト
皆で参照するドキュメントの作成ツールとして、Google ドキュメントを使い始めた。変更がリアルタイムで反映されるし、コメントつけられるし、草案(という名の最終成果物)の作成にはとても便利だ。 で、ソースコードを見やすくするには頑張らないといけないのかなと思ったのだが、アドオンを導入したら一発で、とてもみやすい。もしかしてG... -
ストレージ
Fusion Driveと純SSDの分かれ目…5年前のMacBook Airが最新のiMacに勝つ時
先日、移動先でプログラムを 普段仕事で使っているiMac 2017の、十数倍の処理速度が出て驚いた。5年前のモデルである、MacBook Air 2013が、2017年に発売された最新のiMac 2017(27インチ, Fusion Drive 2TB)に勝っている性能は一つしかない。ストレージ性能だ。 ストレージ性能の勝利 考えてみれば当たり前のことかもしれないが、実際に目... -
PC/タブレット/スマホ
Excelの闇。セル内の改行とcsv。
世の中で最も愛と憎悪を一身に受けているソフトウェアはExcelじゃなかろうかと思う。本当にあちこちで使われている。もうそれしか使わない勢いだ。Excelは表計算ソフトを超えて、ライティングソフトでありDTPソフトでありペイントツールでありプロッターでありすべてである。 というのはもちろん愚痴で、無意味にExcelで編集されたデータを私... -
PC/タブレット/スマホ
最近またAndroid版Apple Musicの調子が悪い…ダウンロードできない
またAndroid版Apple Musicの調子が悪くなった。勘弁してほしい。アートワークが表示されない。曲のダウンロードができない。再生はできたりできなかったり。再起動してもダメだし再インストールしてもダメだった。が、キャッシュを削除したら、なんとか繋がった。しばらく不安定だったが、その度にキャッシュ削除を繰り返すうちになんとか安... -
ディスプレイ
Mac mini に31.5インチディスプレイ。iMacよりもでかいのだ
Appleからのネグレクトぶりを見ると、多くのMacユーザーはデスクトップマシンにiMacを選んでいるのだろうと思われるが、私はMac mini 2012を愛用している。これの良いところの一つは、ディスプレイを自分で選べることである。 張り切って購入した29インチのウルトラワイドディスプレイを3ヶ月で破損させてしまってから半年。性懲りもなくまた...