ブログ
-
Mac全般
Macの共有フォルダにWindowsからアクセスして読み書き
MacでWindowsとSMBでファイル共有するための操作メモ。 なにげにすんなりいかなくてつらかった。Macの場合、濁点問題もあるし(日本語禁止令)、ファイル共有はあんまりやりたくないのだけれど、まぁ容量をほぼ無制限で使えるし、LAN内の安心感もあって、あれば便利ではある。 環境 環境は以下。 macOS 10.13 High Sierra Windows 10 デバイ... -
ブログ運営
Google Analyticsを使うための基礎を学ぶ
最近Google Analyticsを使ってアクセス解析をしている(このサイトではもうずっと前からしてはいる…まぁ何か月かに一回PVを見るだけなんだけれど)。しかし周りに詳しい人もいないので、例によって自分で色々と調べながら試行錯誤の日々。 ひとまず、基本的なところで、学習したことを覚え書き。 サイトの目的は何か アクセス解析をする上で... -
ブログ運営
WordPressでGoogle Tag Managerを利用する
WordPressでGoogle Tag Manager(以下GTM)を利用するためのメモ。GTMについてのごく基本的な知識はあるものとする。つまり、アカウント作成から書くわけではなく、何をしなければいけないのかわかったうえで、WordPress特有の操作部分について触れる。 タグをつくってスニペットをget GTMの管理画面より、適当にタグを作っておく。で、管理... -
ブログ運営
WordPressでGoogle Analyticsを利用する
WordPressでアクセス解析サービスのGoogle Analyticsを利用するメモ。 プラグインを使ったやり方と、自分でソースコードをいじるやり方がある。自分のアクセスを弾くのがポイントか。ただ、直接利用するのではなく、Google Tag Managerを利用するのが良いのかな、と思う。 Google Analytics Google謹製のアクセス解析サービス。費用がかから... -
ブログ運営
Weebly で Google Tag Managerを利用する
Weeblyはサイト作成の支援ツールである。ここでは、WeeblyでGoogle Tag Managerを利用する方法について書く。Google Tag Managerの基本的なところについてはわかっているものとして、Weeblyの操作方法に焦点を当てる。bodyの編集をどこでやればよいのかが見つけづらかった。 GTMの利用 Google Tag Manager(以下GTM)を利用するためには、<... -
PC/タブレット/スマホ
Google ドキュメントでコードをシンタックスハイライト
皆で参照するドキュメントの作成ツールとして、Google ドキュメントを使い始めた。変更がリアルタイムで反映されるし、コメントつけられるし、草案(という名の最終成果物)の作成にはとても便利だ。 で、ソースコードを見やすくするには頑張らないといけないのかなと思ったのだが、アドオンを導入したら一発で、とてもみやすい。もしかしてG... -
ストレージ
Fusion Driveと純SSDの分かれ目…5年前のMacBook Airが最新のiMacに勝つ時
先日、移動先でプログラムを 普段仕事で使っているiMac 2017の、十数倍の処理速度が出て驚いた。5年前のモデルである、MacBook Air 2013が、2017年に発売された最新のiMac 2017(27インチ, Fusion Drive 2TB)に勝っている性能は一つしかない。ストレージ性能だ。 ストレージ性能の勝利 考えてみれば当たり前のことかもしれないが、実際に目... -
Mac全般
Macでeclipse 4.7.2 + Java 8 + Tomcat 8.5を動かす
ついにJavaをやらざるを得なくなってしまった。 Mac環境下で、eclipse + Java 8 + Tomcat 8.5系で、ローカル環境でアプリケーションを動かすまでのメモ。 環境 iMac 2017 27inch macOS High Sierra 10.13.3 ここに、eclipse 4.7.2、Java8系、Tomcat8.5系をインストール。 eclipseのインストールと設定 公式サイト「Eclipse - The Eclipse Fou... -
雑記
J-COM in my room 12Mプラン、5ヶ月目の雑感
私の住んでいるマンションは、J-COM in my roomなるものに加入しており、12Mプラン、すなわちベストエフォート12Mbpsまでの通信速度ならば、費用を払わずにサービスを享受できる(もちろん公益費にかかってるんだろうが…)。そのへんのことを「J-COM in my roomの12Mプランが意外と実用的だ」の記事に書いたが、あれから数ヶ月たったので、雑... -
Mac mini
Mac mini 2018は本当に出るのかなぁ…
ここ最近、Mac miniの新型が出るのではないかとまことしやかに囁かれている。あくまで噂話レベルだが。もう放置プレイ期間が4年目に差し掛かり、皆限界だ。私のMac mini 2012も、最近ちょこちょこと怪しい挙動があり、もしも壊れたら…と思うと、新型の発売を願うばかり。 もしアップデートされることがあれば、期待できるマシンになるのでは...