ブログ
-
自分の腹筋を見るまでダイエット/筋トレをする
おなか周りの脂肪を落としたいので頑張る
姉からお前腹出てんぞ痩せろとお叱りを受けた。確かに最近ちょっと気になっていた。なので人生100万回目のダイエットを頑張る。健康問題でもあるしね……。 座学 まず脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪がある。おなか周りの脂肪を減らす場合は「皮下脂肪を落とす」ことになる……が、内臓脂肪+筋肉が少ないという解説もある。まぁいずれにせよ筋肉なく... -
プリンタ
あまり印刷しない人のプリンタ選び
長らくプリンタ不要派だったのだが、電子帳簿保存法における優良な電子帳簿の要件としてプリンタの設置があったため、渋々購入することにした。まぁネットプリントは手間といえば手間ではあるし、今後印刷が必要になる機会はちょびちょびあるだろうとは思うものの、DX化を強く意識しているはずの電子帳簿保存法に対応するために、プリンタを... -
事業関係
ひとり社長の最強の集客術は、事業計画やリーンキャンバスを書く前に読みたい本
本書は、ひとり社長、つまり個人事業主やひとりで運営しているような法人において、自分という限られたリソースの中でいかに集客するかという本だ。具体的に何をするかは結局自分でよく考えるしかないのだけれど、考えるうえでの基盤となるものの見方を提供してくれる本だと思え、何冊か読んできた営業系の本の中で良い本だなと思えた。 リー... -
雑記
都知事選の選挙公報を読んで途方に暮れている
冗談という概念をそのまま印刷したような都知事選の選挙公報を見て、どうしたものかと途方に暮れた。SNSでは口の悪い人が「これは賞金首のリストか?」と言っていたが、実際のところそうであればよかったのにと思わされるものであった。しかし7月7日には誰かに入れなくてはいけない。さてどうしたものか。 N党について 選挙公報を見てまず目... -
事業関係
契約のお勉強: ITエンジニアの準委任契約
想定するケース 個人事業主(フリーランス)のエンジニアが、準委任契約で業務委託を受ける フリーランスの立場から、あるいはフリーランスを雇う立場から、適切な契約書を作るためのお勉強メモ。 エンジニアでも契約のことは勉強しておくべきだったと、三十代半ばも過ぎて思うのであった……。二十代の時から意識して勉強すべきだと思う……まぁ... -
雑記
FX撤退あるいは縮小の準備をしている
円安が続いている昨今、色々あってドル円ロング(円売りドル買い)に落ち着いた僕はそれなりに利益が出ている状態だ。ここからさらに円安になる可能性があるが、さすがにここまで急激に安くなってくると当局もピリピリしているだろうし、またアメリカ大統領選の結果次第ではドル安方向に動く可能性もある。 まぁでもドル円ロング勢は基本的に... -
事業関係
法人設立時に必要な印鑑事情を調べた
早く実務の世界から滅びてくれと願うばかりのハンコだが、未だに健在。個人用途ではだいぶ不要になってきたが、法人だと現実的にまだいる。そのへんの事情や、どんなハンコを使えばいいのか、また実際に注文する時はどこから?などを調べた。 法人設立時に何のハンコがいるのか そもそもまず何のハンコが必要かだが、以下の3つは最低限必須と... -
事業関係
freeeとマネーフォワードで悩んでる
全国で100万人の経営・経理初心者が会計ソフトについて悩んでいると思う。結局freeeがいいのかマネーフォワードがいいのか……。弥生会計もあるけれど。ここでは零細法人がやること前提で考える。 (追記: MFにした) 零細規模として 会計の実務経験がない自分にとって、目に見えるスペックは価格である。価格について考えるならば、現時点にお... -
事業関係
マイクロ法人、零細会社における関係者への利益分配
不確実性の高まる昨今、リスクテイクのみならず、リスク回避の側面においても、自ら法人を設立するケースは今後増えていくだろう。一人ないし複数人で事業を起こす場合はもちろん、個人の資産管理をメインとするマイクロ法人なんかも最近は多いようだ。 ということで、そういったちっちゃい法人において、関係者にどういった利益分配ができる... -
事業関係
読書録: 事業計画書の本、経理の本何冊か
起業の観点から、事業計画書の本、経理の本を何冊かまとめて読書の記録。 起業で使える事業計画書の作り方 本書は起業家向けに特化した事業計画書の指南書だが、特に「創業融資を得ること」にフォーカスしているように思える。逆に言うと、IT系などで特に元手がさほど必要ない場合、特に頑張って融資を得る必然性もないので、本書の内容の7割...