デバイス– category –
-
Mac mini
Mac miniは五度目の夏も乗り切った
最近めっきり涼しくなってきた。もう10月、昼間は多少の残暑を感じるが、秋と言ってよいだろう。うちの可愛いMac mini 2012は、どうやら五度目の夏も無事乗り切ってくれたようだ。新型買おうにも3年放置プレイなMac miniである。Appleからのネグレクトがいつまで続くのかもわからないし、頑張ってほしい。壊れさえしなければ、普通の人なら10... -
iPad/iPhone
iPhone X雑感…確かに凄いが、いったいこれで何するものぞ
日本時間2017年9月13日、Appleのスペシャルイベントが行われ、新型iPhoneやらなにやらが発表された。だいたい噂通りといったところか。唐突にMac mini取り出したら意外性で各メディアぶっ飛ばせるのに。意外性しかないとも言う。 購入予定があるわけではないが、今使っているXperia Z3がもしお亡くなりになってしまったら(あまり考えたくな... -
Raspberry Pi
ADボードUSB-AI16-16EをRaspberry Piで使う
ACESS社のAD変換ボード、USB-AI16-16E(または16Aでも同じ)をRaspberry Piで使う手順。USB-AI1サンプルプログラムを動かすまで。 現状、これ以外にRaspberry Piで使えるADボードってあるんだろうか。さんざん探し回って、これしか見つけられていない。 USB-AIシリーズについて USB-AIシリーズはACESS社のAD変換ボードである。 ACCES - 12 or 1... -
Raspberry Pi
Raspberry Piで無線LANに接続する手順
Raspberry Piで無線LAN(Wi-fi)に接続するための手順。いつも忘れるのでメモ。 環境 今回用いるのはRaspberry Pi 3。Raspberry Pi 3では、無線LANモジュールが内蔵されているのでそのまま使える。Raspberry Pi 2以前では別途ドングルが必要であるものの、認識さえされていれば手順は同じ。 sshでの接続はできているものとする。 手順 ざっく... -
Mac全般
MacBook Pro 13インチ4コア化の可能性はあるのだろうか
今ノートパソコンとしてMacBook Air 2013の11インチモデルを使用している。そろそろスペック的にしんどいと思う場面がちょくちょく出てきたので、MacBook Proの13インチモデルの購入を検討している。そんな折、先日のIntelの発表ではUシリーズが4コア化。次のMacBook Pro 13インチはいよいよ4コアでは?という噂もあり、悩ましい。 MacBook A... -
Raspberry Pi
MAX10基板とRaspberry PiでGPIO使ったデジタル入出力
Raspberry Piを補完するものとしてFPGAを使えないかと、ALTERAのMAX10を搭載したCQ出版企画な基板を使ってアレコレしている。なんとかGPIOピンを使ったデジタル入出力はできた。次はSPI通信をしたいところだ。 参考書、2週目 マルツパッケージ MAX10 FPGA入門基板 好評発売中です | マルツセレクト 主にリアルタイム性の面でRaspberry Piを補... -
iPad/iPhone
最近またAndroid版Apple Musicの調子が悪い…ダウンロードできない
またAndroid版Apple Musicの調子が悪くなった。勘弁してほしい。アートワークが表示されない。曲のダウンロードができない。再生はできたりできなかったり。再起動してもダメだし再インストールしてもダメだった。が、キャッシュを削除したら、なんとか繋がった。しばらく不安定だったが、その度にキャッシュ削除を繰り返すうちになんとか安... -
ディスプレイ
Mac mini に31.5インチディスプレイ。iMacよりもでかいのだ
Appleからのネグレクトぶりを見ると、多くのMacユーザーはデスクトップマシンにiMacを選んでいるのだろうと思われるが、私はMac mini 2012を愛用している。これの良いところの一つは、ディスプレイを自分で選べることである。 張り切って購入した29インチのウルトラワイドディスプレイを3ヶ月で破損させてしまってから半年。性懲りもなくまた... -
iPad/iPhone
iPad Pro + Apple Pencilが滑らか過ぎて欲しくなったけれどAirで我慢
次姉が先日新しくなったiPad Pro 12.9インチ + Apple Pencilを購入した。珍しく家に寄っていかないかというから何かと思ったら、さんざっぱら自慢されてしまった。羨ましい。とても欲しくなってしまったが、私にはiPad Air 2があるし、これとスタイラスペンの組み合わせだって捨てたものではない。 iPad Pro + Apple Pencil iPad Pro + Apple... -
PC/タブレット/スマホ
Kindle Fire 7 タブレットを購入。想像以上に使い勝手が良い
先日、Kindle Fire 7タブレットを購入した。目的は読書用である。他にKindle PaperwhiteやiPadなども持っているが、安価で読書専用に使えるタブレット端末もあったほうがよいと考え、Kindle Fire 7を買った。また板が増えてしまった。いざ使ってみると、想像以上に使い勝手がよく、5,000円程度で手に入る代物とは思えない。 読書用に 先日Kin...