Mac mini 2012をEl CapitanからHigh Sierraに憂鬱なアップグレード

私の愛機Mac mini 2012(のいわゆる竹モデル)を、先日El CapitanからHigh Sierraにアップグレードさせた。本意ではなかったのだが、諸事情があってやむを得ず。やはりいくつかの不具合もあって、現在クリーンインストールで再インストールしなおすか悩み中である。

目次

やむを得ず

Mac mini 2012は素晴らしいマシンで、ここ5年間でももっとも満足度が高い買い物だった。当時このマシンが6万円で買えて、しかもメモリも8GB*2=16GBが5,000円で購入できた、今にして思うと何もかも素晴らしい時だった。SSDこそSATAであるものの、十分高速である。

ただ、OSをアップグレードさせる度になんだか少しずつ重くなっているような気はしないでもない。さらに10.12のSierraなどは、当初PDFに関わる致命的な不具合(「macOS Sierra来たけれどScanSnapの問題があるのでアップグレードは当面おあずけ – 或る阿呆の記」)があり、アップグレードを見合わせた。その後MacBook Air 2013にSierraを入れてみたものの、別に良くなったと思うところはなく、むしろKarabinerが未対応など(これは現在Karabiner-Elementsが進化しているのでほとんど問題がなくなった。本当に凄いソフトだ)、ネガティブな印象のほうが強く、結局High Sierraがリリースされる段になってもMac miniをアップグレードさせることはなかった。もうこのMac miniはずっとEl Capitanのままにしようとさえ考えていた。

が、最近転職して、今後iOSアプリの開発をすることになりそうな流れになっている。職場では、有難いことにiMacまで使わせてもらっている。で、そうすると当然最新のXcodeを使わなくてはならない。となれば、家のマシンとはいえ、さすがにEl Capitanのままでは具合が悪い。

それで、渋々ながら、家のMac miniをSierraをすっ飛ばしてHigh Sierraにアップグレードさせることにしたのだ。

アップグレード後の使い勝手

それはよいとして、標準の構成にSSDを追加したFusion Driveであるので、High Sierra最大の特徴といっても良いだろう新しいファイルシステムAPFSは適用されない(そのうち対応される予定だそうだが)。まぁこれはよい。ファイルシステムの進化自体は歓迎したいが、アップグレードで変わるとなると相当のトラブルが予想される。ただでさえOSのアップグレードにはトラブルがつきものなので、ややこしいことは極力なしにしてもらいたい。

まぁその分、軽くなるようなことはないだろうと思ったし、また実際挙動が軽くなることはなかった。が、別段重くなった感じもしない。普通である。個人的にマストなアプリであったKarabinerの後継(?)、Karabiner-Elementsも進化しており、Emacsキーバインドなど私には十分なことができた。

が、やはりいくつか困ったことも起きている。

まず、Thunderbolt2 <-> Display Portで動かしているディスプレイが、しばらく画面を消した後に画面をつけると、何もうつさなくなる。ディスプレイ自体は認識しているようで、操作はできるのだが、何もうつさない。ディスプレイはAcerのEB321HQUBbmidphxで、2560x1440の31.5インチという大画面が特徴のものだ。HDMI<->HDMIでうつしている三菱電機の今はなきDiamondcrystaは問題なくうつるのだが。再起動してケーブルを抜き差しすると治るものの、ほぼ毎日再起動させる羽目になっており、困っている(私は一日中Macを稼働している)。

また、起動する度にNASのパスワードを求められており、先のトラブルと併せて面倒くさい。まぁ、これはキーチェインを作り直せば解決するかもしれないが……。

そしてこれが一番困っているのだが、TimeMachineに使っていたIO-DATAの4TB 外付けハードディスクを認識してくれない。ディスクユーティリティにさえ表示されず、どうしたものかという感じだ。

他、LibreOfficeのCalcでスクロールの挙動がなんだかおかしいとか(これはアプリ側の問題かもしれないが…)、突然の再起動が何度か起きたりなど、地味に嫌なところもあって、やはりすんなりアップグレードというわけにはいかないらしい。これはもう一度クリーンインストールで再インストールすべきかしら、しかしソフトウェアのライセンス処理など考えると面倒だなぁなどと思い悩む今日この頃である。昔はOSのアップグレードはワクワクしていたものだが、もはや憂鬱な作業にしか感じなくなってしまった。

本サイトはUXを悪くするevilなGoogle広告を消しました。応援してくださる方は おすすめガジェット を見ていってください!

またはストイック?な英語多読学習アプリ 生成AIで無限に英語を読める多読学習Webサービスを作った:目指せ百万語 - 或る阿呆の記 をよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次