わかりやすい言葉としてダイエットと書いているが、本当に重要なことは体重を減らすことではなく体脂肪率を減らすことだ、つまり除脂肪だ、という動画を見て「なるほど確かに」と思った今日この頃。
酒は週二回にしている。つらい。酒飲みたい。3回飲んでもいいですか……。
今回の参考動画
今回も動画ばかり見ている。
- 【質問コーナー10選】有酸素運動をすると筋肉が分解される? ほか - YouTube
- 毎日筋トレできてるってことは負荷が低いらしい。うーん
- 絶対筋肉を落とさない!有酸素運動のタイミング【日体大准教授】 - YouTube
- 絶対筋肉が落ちない!有酸素運動の取り入れ方!【日体大准教授が徹底解説】 - YouTube
- 有酸素運動は筋肥大を遅らせるが、心肺機能をあげる
- 絶対食べろ!コレを食べると脂肪が落ちます【日体大准教授】 - YouTube
- パン食べよう(非国民)
- 【質問返し18選】結局、1番痩せるトレーニングって何? ほか - YouTube
- 最初見た時「テンション低くてなんか怖いな……」と思ったけど慣れるとむしろテンションの低さが落ち着く
- 有酸素運動で筋肉が落ちる?そんなことねぇ!【日体大教授】 - YouTube
- 疲れねぇ!メリットしか存在しない最強の除脂肪 - YouTube
- 体脂肪は生きているだけで減っている - YouTube
- 絶対食べろ!これを食べるとめちゃ体重減ります!【日体大准教授】 - YouTube
- 【脂肪燃焼】ダイエットしたければ絶対選べ!!オススメ有酸素運動はこれだ!【日体大准教授】 - YouTube
- 一万歩生活始めたんだけど、実際時間かかるから、何か用事を作るようにしてる
- Audibleも有効
- ダイエット(体重)ではなく除脂肪が目的だ、というのはよく理解できる。ほんとそれ
- 痩せたいなら食べろ!プロの最強食材シリーズ3選解説! - YouTube
- 正直工夫するのは今の僕には無理だな。まぁ結局カロリーにおさまってるかどうか
- 【質問返し17選】ダイエット中、炭水化物の中では白米を控えた方がいいですか? ほか - YouTube
- 体型改善のためだとやっぱり週に1回でもがっつりやったほうがいいと……
- いくら筋トレしても筋肉が浮き出てこない理由!脂肪をコントロールして筋肉にメリハリをつけろ!日体大准教授が体脂肪の消し方の授業を行います!【筋トレ】 - YouTube
- 皮下脂肪と内臓脂肪の絵、面白かった
- 食事制限をせずに脂肪だけを落とす!バズーカ岡田が教える除脂肪ダイエット術 - YouTube
- スーパー大麦とは……
- 【最新版】筋肉がつき始めてる意外なサインは◯◯だった!? - YouTube
学びと実践
運動: 効率は置いといて、1万歩生活は続けている
筋トレ毎日やってるが、「毎日できているということは負荷が低い」らしい。うーんしかし負荷が高いやつ続けられる気がしない……。負荷上げて隔日とかにすると間違いなく忘れる自信がある。かといって日によって鍛える部位を変える、みたいなのはまだ知識が無い。なので、とにかく今は全身まんべんなくやる運動を習慣かさせることに集中したい。
あと有酸素運動が筋トレの効果を打ち消してしまう、という話を前の動画で見て「えー」となったが、やはりそれはそうらしい。ただ、あくまでも「筋肥大の効果が減る」であって「筋肉が減るわけではない」。とはいえ筋肥大効果が減るのはそうなので、ガチ勢からは嫌われるようだ。ただし、脂肪燃焼の観点でいえば、筋トレで身体をあたためたあとに有酸素運動をするのは、脂肪燃焼効率が上がるため理にかなっている、ともいえるらしい。
また、有酸素運動により心肺機能を上げることで、筋トレ耐性も高まる、というのはなるほどと思った。
ただまぁ、現状の運動は毎日ちょっとずつやっている感じだけれど、足りてないんだろうなぁとは思う……。
食事: 何故かバーガーとかピザ食べると体重が落ちる気がする
前々から謎なんだが、ピザとか食べて「もう俺は豚だ飛べない豚だ😭」と思いながら体重計乗ってみたら「増えてないなんなら減ってる🤔」みたいなことがよくあった。で、たまにハンバーガー食べて「もうおしまいだダイエットは終わりだ😭」と思って体重計乗ると「増えてないなんなら減ってる🤔」ってなる。その癖「納豆と豆腐しか食ってないぜぇ」みたいな時に体重計乗ると「減ってないなんなら増えてる🤔」ってなる。なぜなのか。
ただハンバーガーとか食べると意識して運動しがちかもしれない。だからか?と思って4日バーガー食べたらちょっと太った。ダイエット(哲学)
とりあえず納豆は食べる。半熟卵メイカー買ったので半熟卵と一緒に食べる。
記録: 体重のプロット
体重のプロットの仕方でなるほどと思ったのが、毎日記録を図るんだけれど、記録としてはその週で一番低いものを選んでいく、というもの。体重は確かに増減があるので、毎日の体重の増減に一喜一憂しないようにする、というのが重要、ということなんだが、それをメソッドに落とし込んでいてなるほどなぁと思った。
所感
そろそろダイエット初めて三週間。もうすぐ一ヶ月になる。特に身体の変化は感じないが……とりあえず、運動習慣はついたと思う。あとアブローラー使った膝コロが、最初は1日20回やったら腹筋死んだが、今は毎日できるようになったか。
まぁ今まで何もしてこなかったのだから、3週間続けたところで目に見える何かはないか……。正直負荷もあんまりないんだろう。毎日できる時点で負荷として軽い、みたいなことを動画で言っていたな。
でもとにかく、いまは続けられることを目標にしている。食事と運動について気をつけて、記録をし続ける。これをやり続けたい。とりあえず、部屋の中でもできる運動として掃除をし始めたので床がきれいになってきた。身体より先に床がきれいに。


コメント