ブログ
-
雑記
移民はどこからどこへいく
難民100万人に門戸を開いたドイツ、10年後にどう変わったか - CNN.co.jp この記事の最後を読んで、確かに移民と土着の民には断絶が生まれるだろうなぁと思った。 移民とその土地に生まれた民 記事の最後はこのように締めくくられていた。 今は自分がかつて実行した旅を人に勧めようとは思わないと、モダマニさんは話す。 「ドイツでの状... -
AI
AI記事ライティングサービスとかいう邪悪な空気漂うConoHa Pencilを使ってみた
AI記事読んでますかファック。最近はnoteもAI記事ばっかり出てくるようになったね(noteはAI記事の学習に金払うんかね)。まぁでも、最近のAI記事にはよく出来ているのもあって、特に思想強めの記事なんかは、相当LLMと話し込まないと出てこないはずなので、AI記事だと思わずに読んでいる人もいるんじゃないかな。実際僕がnoteでフォローして... -
Mac全般
FreeFileSync + FTP on Mac -> QNAP NASで文字コードも問題なくバックアップできている
FreeFileSyncは僕がバックアップで使っているGUIツールだ。無料でも使えるが、幾ばくを寄付することで寄付版になり、長いことお世話になっているから寄付版を手に入れた。 今はMac上のファイルを、FreeFileSyncで、プロトコルはFTPを使い、QNAPのNASに問題なくバックアップできている。これをわざわざ書いたのは、文字コードの正規化問題にず... -
雑記
Gmailのパスワード変更すべきだ記事のセキュリティリスク煽りを見て
SNSでこんなニュースが回ってきた。 グーグル、Gmailユーザーの大半が「パスワードを変更する必要性がある」と認める | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) これはなんだか、Googleが漏洩!25億人のユーザアカウントが危ない!今すぐPW変更MFAパスキーでもやっぱりメールはGmail!というなんだか不思議な記事だった。特にGoogle... -
AI
月200ドルのAIサブスク:それで収入は増えたのか
まぁ増えてないと思うんだよ。最近はAI狂騒曲みたいな感じで、AIを使いこなさなければエンジニア(なんならビジネスパーソン)にあらず、みたいな雰囲気もある中で、我先にとなんだか課金を競っているような印象すらある。まぁ別に好きにすればいいんだけど、ただそれで収入が増えたのか、あるいは増えるという確信があるのか、という現実は... -
PC/タブレット/スマホ
Pixel 10が出たけど気にせずPixel 7で戦う
何と戦っているのかは不明だが2025年9月現在、Pixelのナンバリングで歳を数えている節がある今日この頃、2022年10月のPixel 7激安セールにホイホイ釣られてから3年。なんだかいつの間にか「ブランドでござい」みたいな顔しているが、別にPixelにブランドは感じない。コスパがいいから買った。今もそう。コスパがいいなら見るし悪いなら見ない... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
WebベースのファイラFile Browserを試す:こういうのでいいんだよ
File Browser Webベースで使えるファイルブラウザ、その名もFile Browserを試している。名前すごい。これは本当にその名の通りで、Web上からファイル操作ができるものだ。Webベースなので、タブレットやスマホからPCのファイルにアクセスできるのが良いところ。 すべてのメディアに専用アプリはいらないので たとえば自分の場合は、さっと音... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
脱GitHubに向けて:Giteaを試し始める on Mac
最近のMSはまたMSになってきたので、GitHubもいつどうなるかわからない、ということで、コード管理をセルフホストにしていきたい。 環境とインストール ひとまず手元のMacで動かす M2 Pro Mac mini Intel Mac mini 2018 macOS 14.7.7 gitea 1.24.5 via Homebrew インストールは 「Installation | Gitea Documentation」色々あるわけだが、楽... -
雑記
石破茂は結局国民に大人気なのか不人気なのか
石破茂の進退について、世論調査とやらではなかなか面白い結果が出ている。 石破首相、支持率向上で政権継続に強気 立民支持層や高齢層が底上げ - 日本経済新聞 「次の首相」高市早苗氏23%でトップ、小泉進次郎氏22% 石破茂首相は8% - 日本経済新聞 世論調査自体に、年令層の偏りなどで是非を問われていることはあるが、しかしまぁ調査自体... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
Android + CloudBeats + QNAP NAS + Cloudflareで外でNASの音楽をストリーミング&オフライン再生する
Androidスマホでお外でNASの音楽聴きたいなぁ、スマホのストレージはゴミだしmicroSDも挿せないからストリーミングしたいなぁ……という記事。 最初に言うとCloudBeatsは複数のクラウド接続とオフライン再生は有料アプリなので(非サブスク)、多少金は払うが、まぁでもNASやストレージの代金に比べたら誤差だし、なによりDropboxせいぜい1.5か...