Ubuntu 14.04にVNCで入ると灰色の画面になってしまうという問題の対応。~/.vnc/xstartupを編集する。
状況
Ubuntu 14.04でVNC Serverを構築し、他PCよりVNCクライアントで入ろうとすると、サーバーに接続してログインすることはできる。しかし、画面に表示されるのは一面の灰色。

なお、使用したクライアントPCはMac。が、クライアント側の問題ではないだろう。
ログインはできていることから、VNCのインストール手順等には問題ないはず。
対応
「Ubuntu VNC Grey Screen | onkea eLearning」によると、これはUbuntuではcommon problemらしい。
~/.vnc/xstartup を以下のように編集する。
#!/bin/sh
def
export XKL_XMODMAP_DISABLE=1
unset SESSION_MANAGER
unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
gnome-panel &
gnome-settings-daemon &
metacity &
nautilus &
gnome-terminal &
その後、VNC Serverにログインすると、今度はきちんと表示された。
以上。
関連記事
Linux の記事
- [2020年12月11日] nginx + certbot + Let’s Encrypt で TLSv1.0やTLSv1.1が無効化できない時
- [2020年4月13日] MQTTで送受信してみる
- ---本記事---
- [2017年3月5日] 脱WindowsからのLinuxは時間をかけて
- [2017年1月23日] 我が母、UbuntuがWindowsじゃないことに一ヶ月経って気づく!
- [2016年12月8日] 還暦の母がLinuxマシンを使い始める
- [2016年12月6日] CentOS 7でSSHのログをpostfix + Gmailで送るまで
- [2016年12月5日] CentOS 7 + nginx + munin導入
- [2016年10月30日] ページ速度改善のためnginxで圧縮を有効にする(WordPressでも有効)
- [2016年8月26日] nginxでBasic認証(パスワードによる認証)
- [2016年7月31日] 不正アクセス(SSH)の試行を遮断(CentOS 7, ConoHa)
スポンサーリンク