[最終更新] 2019年6月22日
eclipseでローカルで開発しているプロジェクトを、bitbucketのリポジトリで管理したい。
eclipseにもgitにも慣れていない身の上。すごく、迷走しました……。
環境
- macOS 10.13.5 High Sieera
- eclipse 4.7.2
- egit
やりたいこと
現在ローカルで開発中のプロジェクトexampleを、bitbucketで管理するようにしたい。
手順
手順は以下。
最初にbitbucketに上げる
まずローカルで開発していたプロジェクトをbitbucketに上げる。
- bitbucketで管理用のリポジトリを作成する
- Privateリポジトリを複数ユーザーで共有するなら、アクセス権限の設定もする
- ローカルのプロジェクト内に.gitを作る
- Team -> Share Project…
- Configure Git RepositoryにでUse or create repository in parent folder of projectにチェック
- Projectを選択してCreate Repository -> Finish
- commitしてbitbucketのリポジトリにpush
git clone
以下の手順でcloneする。
- Package Explorerより右クリックから
- Import
- Git
- Projects from Git
- Clone URI
- URIとか指定する
- URIは https://共有するユーザ名@bitbucket.org/リポジトリのユーザ名/リポジトリ.git
- Protocolはhttps、Port空欄
- User、Password は共有するユーザのもの
- ブランチを選ぶ
- Local DestinationでDirectory、Initial branchを指定。Clone submodulesは適宜。Remote nameを指定
- Cloneが終わるのを待つ
- 終わったら Import existing Eclipse projects でNext
- Projectsを選んでFinish
運用していたらまた何か問題が起きそうな気もする。。
参考
本当に本当にありがとうございました…。
関連記事
その他プログラミング言語 の記事
- [2020年12月22日] react-native run-ios したら The following build commands failed:PhaseScriptExecution Start\ Packager と言われてこける
- [2019年3月16日] Web APIのエンドポイントを考えるときの自分の指針
- [2018年12月27日] iOSデバイスだけブラウザバックでキャッシュを利用されて困った、しかもサーバー側の環境によって異なる
- [2018年9月7日] 大文字小文字区切り、ハイフン区切り、アンダースコア区切り
- ---本記事---
- [2018年6月28日] FESSで検索ないし更新のエイリアスを別のインデックスを付け替える
- [2018年6月10日] Chromeのスーパーリロードで変更が反映されずに詰まったこと
- [2018年5月30日] FESSでラベルなしクローラを混ぜたスケジューラを動かしたら検索結果が変になったメモ
- [2017年11月20日] Tabbed Appでstoryboardから3つ目のタブを作る手順のメモ
- [2017年1月28日] MacのHomebrewでimagemagickを入れているとgem install rmagickが失敗するようになったメモ
- [2016年11月11日] AndroidでFFTはJTransformsが楽だった
スポンサーリンク