雑記– category –
-
説明しないとわからないなら、説明してもわからない
これは僕がちょっと前にツイートしたことなんだが、それをもうちょっと掘り下げたい。 なぜ埋め込みではなく画像かと言うと、Twitterはいつ消えてもおかしくないと思っているため 説明しないとわからないなら、説明してもわからない ということは多くあって、そういうのをわかってもらうのは一番難しいし時間がかかるし もっといえばそこまで... -
FIRE願望が増える社会で、FIREは増えない
人生、上がりたい…!ジワジワ増加中の「おひとりさまFIRE」を夢見る人が気づいていない「意外な落とし穴」(河田 皓史) | マネー現代 | 講談社 なんか最近、上記記事のようなFIREと人手不足を関連づけた論考があるようだけれど、杞憂という言葉がこれほどぴったりくる話もなかなかないね。断言するけれど、FIREは増えない。条件の達成が難し... -
厚生年金から国民年金への切り替えはネット(マイナンバー)でできる
(今後数年でまた状況変わっていきそうなので、2024年の記事ですよとメモ) 切り替えたのもうだいぶ前なので、記憶はやや曖昧になってしまっているが、当時ネットで調べて検索に出てくるサイトが碌でもなかったことは、検索エンジンの劣化を明確に思わせたので、よく覚えている。「厚生年金から国民年金への切り替えには、なんと手続きが必要... -
牛角の女性半額キャンペーンが炎上した件
牛角の女性のみ食べ放題半額キャンペーンが物議を醸している。曰く、女性だけを割り引きするのは男性差別、ということだそうだ。なるほどー……。 参考:牛角が「女性半額セール」で大炎上…「男性差別じゃない」「非モテの僻み」と言い張る人たちの「お粗末すぎる擁護論」(御田寺 圭) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) 男性差別にあたるか ま... -
セキュリティリスク再考 KADOKAWAの情報漏洩レベルでも特損36億円らしい
例のKADOKAWAの情報漏洩事件について、先日影響が発表された。 KADOKAWA、サイバー攻撃で36億円の特別損失計上 影響額を公表 これによると、特損36億円を計上したらしい。売上高の影響は84億円の見込み。 KADOKAWAほどの規模の会社が、あれだけやらかして36億円なんだなぁ……というのが第一印象だった。まぁ手痛いといえば手痛いだろ... -
臭いと言ったら契約解消された女子アナの話
最近時事ネタをちょこちょこと書いているが、今回は以下男は臭い的な発言で燃えた挙げ句契約解消にまでなった例の件で。 男性の体臭めぐるSNS投稿で契約解消、フリーアナは謝罪も…いきすぎた批判がもたらす「息苦しい社会」 - 弁護士ドットコム この問題は大別して二種類の観点があると思う。 性差別の観点 客商売の観点 恐らく処分の実態は... -
児童の残高不足を怒った運転手が、逆に謝罪させられることになった話について
Twitterでちょっと考えさせるニュースが流れてきた。 ICカード残高不足児童にバス運転手が威圧的態度で謝罪要求 最高気温37.7℃の猛暑の中、児童は2時間ほどかけ徒歩で帰宅=浜松市 - ライブドアニュース 内容をまとめる。 ICカードの残高が足りずに降車しようとした子供に、運転手が怒って謝罪をさせた。子供はその後バスの乗り継ぎもできず... -
牛丼屋も深夜料金を取るらしい
与太話。2か月以上前の話題だが、下書きのまま放置していたのに気づいたので、ちょっと手を入れて投稿。どうでもいいけどアイキャッチ画像AIに作らせてるんだけれど、TSUTAYAみたいなMATSUYA作られて笑う。こういうところがAIだねぇ。 さて、AIではなく松屋の話。 松屋の一部店舗で深夜料金スタート、午後10時から合計金額に7~10%分加... -
くらしTEPCO webで全然契約が表示されなかったのは、別IDだったからという話
東京電力と契約している人は、月々の電気代についてくらしTEPCO webというWebサービスで確認することができる。できるはずなのだが、できなかった。アイキャッチの画像のようになっていた。 QAの内容を見ても要領を得ないし、問い合わせフォームから送ってもなしのつぶてで、永遠に返事がない。一方で、LINEでは契約内容と電気代を確認できる... -
都知事選の選挙公報を読んで途方に暮れている
冗談という概念をそのまま印刷したような都知事選の選挙公報を見て、どうしたものかと途方に暮れた。SNSでは口の悪い人が「これは賞金首のリストか?」と言っていたが、実際のところそうであればよかったのにと思わされるものであった。しかし7月7日には誰かに入れなくてはいけない。さてどうしたものか。 N党について 選挙公報を見てまず目...