ガジェット– category –
-
ガジェット
Fitbit Sense 2を購入して2年:Withings Steel HRからの買い換え
そういえば、Fitbit Sense 2を購入してもうすぐ2年経過する。そのうちに記事を書こうと思い続けて一度も書かないままだった。 なのでまぁ、取り立てて言いたいことがあるわけでもないのだけれど、所感をつらつらと書いていこう。 購入の動機:有効期限日を迎えたGoogleの詐欺クレジットで仕方なく そもそも、買いたくてこれを買ったという感... -
ガジェット
ガジェオタ vs トランプ:ガジェオタはトランプ関税とどう向き合うべきか
トランプ関税が話題だ。この問題はガジェオタにとっても他人事ではなく、たとえば「iPhoneが40%高騰する!」などと言われている。 「トランプ関税」は米消費市場を直撃、iPhoneは40%高騰か 値上げ不可避の商品一覧 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) ガジェオタにとってはやめてくれ以外の言葉はないが、それはそれとして... -
ガジェット
イトーキのゲーミングチェア、サリダ YL9Gを3年4か月使ってヘタれた
まぁ、もう割と限界かなって感じ。元々在宅業務がまぁまぁあって、特にここ1年はほぼ自宅作業で、座っている時間はゲーマー比でも倍くらいは使った気がするので、しゃあないかも。 購入の経緯 サリダのYL9Gを買ったのは2021年9月。その前に2万くらいで買った椅子をケンシロウにやられたあとみたいな無残な姿になるまで使い込み、ひび割れたせ... -
ガジェット
HHKBの掃除をした。キーボードは洗えて然るべき
HHKBことHappy Hacking Keyboardの定期メンテナンス、キートップを全部取っ払って丸洗いを実施した。これは地味に時間がかかるため、あまり気乗りしない作業ではなるのだけれど、なんだかべたつきを感じるようにまでなってしまい、重い腰をあげて実施。 前回掃除したのいつだったっけかな、などと思ったので、備忘録代わりに掃除を記事にして... -
ガジェット
スマホ置くだけ充電のすゝめ
個人的に気に入っているガジェットの一つが、充電機能付きスマホスタンドである。スマホの充電めんどくさい問題は人類70億人が抱える課題だが、このガジェットを用いることで解決できる部分は大きいと思う。また、iPhone 14以前のユーザにとってはLightning対策にもなる(まぁ僕は第二世代Magic TrackpadとMagic Keyboardがあるから完全に逃... -
ガジェット
ゲームのキーボードの反応やたら悪いなと思っていたらkeyhacが原因だった
自分はPCゲームはたいていゲームパッドを使うのだが、世の中にはキーボード操作のゲームもけっこうある。特にインディーズや同人ゲームなどはその傾向が強い。それで困るのが、うちのPCでゲームをやると、どういうわけかキーボードのききがやたら悪いことだった。まったくきかないわけではなくて、何度か連打すると一回は通る、みたいな感じ... -
ガジェット
制約の多いGoogleストアクレジットに気をつけろ、実質○○円は全部罠
去年、Pixel 7を購入していた。やけに高く設定されたiPhone SE 2の下取り価格と10%割引、さらに21000ポイントのGoogleクレジット(これは最悪だった)につられたのだ。僕のような人は多かったと思われ、実際この一年で2%から12%にシェア急上昇、iOSのシェアをそのまま食った格好である。 Google Pixelの日本市場シェアが前年同期6倍の12%に... -
ガジェット
10年ぶりにGoogle日本語入力からATOKに乗り換えた
まだジャストシステムにアカウントが残っていたことに感動した。いや、そりゃそうかもしれないんだけどさ。正直もう作ったことさえ忘れていたね。でも確かに昔使っていたのだから、アカウントはそりゃあるんだよな。あの頃はまだパスワードマネージャを使っていなかったのか、昔使い回していたあまり強度の高くないパスワードを使っていた。... -
ガジェット
三木谷パーティを追い出された乞食職の僕が選ぶ格安SIMライフ
楽天モバイルが1GB無料やめるっていうから、乗り換えることにした。で、乗り換え先を探した。MVNOなんてどこでも一緒みたいに思われるかもしれないが、そうでもない。よく見るとそのプランにはけっこう会社の特色というか、ポリシーみたいなのが反映されているように思う。 独断と偏見にもとづいて語る。 まず勝手に大別する まず、ざっくり... -
ガジェット
JIS配列キーボードのWindowsノートPCを、変換・無変換を生かしたままUS配列にする(ついでにEmacsキーバインドにも対応する)
(追記)コメント欄にFakeymacsの作者さんより、Fakeymacsで日本語キーボードのUS配列対応がなされていた旨のコメントがありました。神様ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。なので以下の記事ではなんかゴチャゴチャ書いていますが、Fakeymacsの設定一発でまるっと解決です。本当にありがとうございました。...