プログラミング– category –
-
プログラミング
Macでカレントディレクトリ内のpngを一括でjpgに変換する(逆も同じ)
Macで、ターミナルよりカレントディレクトリにあるpngファイルを一括でjpgに変換します。逆も同じです。Macというよりbashですが。。。 準備 定番のImageMagickを使います。Homebrewでインストールするのが楽です。 Homebrew — macOS 用パッケージマネージャー brew install imagemagick 使用例 たとえば、.pngファイルを.jpgファイルに変換... -
プログラミング
Octaveで反比例の二次元グラフを描画
octaveで二次元グラフを描画します。反比例のグラフ(\(y = \frac{1}{x^2}\))を描きます。 \(y = \frac{1}{x^2} (-10 \leq x \leq 10) \)を描く octaveで\(y = \frac{1}{x^2} (-10 \leq x \leq 10 ) \)のグラフを描きます。これが描けたら、だいたい二次元グラフ描画のことは思い出せると思うので。 自動範囲でプロット まず普通にplotします... -
プログラミング
AndroidでFFTはJTransformsが楽だった
最近Androidアプリの開発をいまさらながらはじめました。今回作ったのは、音声をAndroidスマートフォンに入力し特定の音が鳴っていないか検出するアプリ。FFTで周波数解析して、周波数領域でピーク検出をするのが簡単そうです(時系列データだとノイズの影響が大きく難しそうだった)。それで、AndroidでFFTって、何がいいのかな…と調べると... -
プログラミング
Androidアプリ開発:録音と再生
Android Studio 2.2.2、API Level 15以上にて。マイク入力のサウンドをwavファイルに出力し、録音した音源を同アプリ上で再生します。録音にはMediaRecorder、再生にはMediaPlayerを利用します。 使用するAPI Androidにおいて、録音に使用できるAPIとしてAudioRecordとMediaRecorderがあります。「Androidで録音 - teruuuのブログ」によれば... -
プログラミング
pythonのPyYAMLでブロック形式で書き込み(dump出力)
pythonのPyYAMLでYAMLを取り扱うとき、出力はyaml.dump()を使いますが、ブロックスタイルで出力したいのにフロートスタイルで出力されることもあります。ブロックスタイルに指定して出力するには、オプションとしてdefault_flow_style=Falseを加えます。 サンプル Python 3.5 + PyYAMLにて、yaml.dump()でブロックスタイルで出力します。オプ... -
プログラミング
旧版:とにかくRaspberry Piにpython3 + numpy + matplotlibをインストールする(pyenv使用)
表題どおり、Raspberry Piにpython3、numpy、matplotlibをインストールすることを目的とした記事です。OSはRaspbian(GUIなし)。バージョン管理するわけではないのですが、既存のpython2との兼ね合いもあり、pyenvを使います。 Raspbian Stretchだとエラー出たので改訂→「とにかくRaspberry Piにpython3 + numpy + matplotlibをインストール... -
プログラミング
Python3で意図せずしてfloatに…VisibleDeprecationWarning: using a non-integer number instead of an integer will result in an error in the future
Pythonで、以前から「VisibleDeprecationWarning: using a non-integer number instead of an integer will result in an error in the future」という警告が出て、なんだろうなと思っていたのですが、どうやら意図せずして要素数がfloatに、つまりary[3]となるべきところがary[3.0]のような状況になっていました。python3では6/2=3.0なんで... -
プログラミング
Macで複数のpngファイルをpdfに変換する
本記事では、Macにおいて、複数のpngファイルを一つのpdfにまとめて変換するやり方について書きます。端末を使います。一番簡単なのは convert *.png hoge.pdf なのですが、これだと画質がちょっと…。 複数のpngをpdfに Macで複数あるpngファイルを、一つのpdfファイルに変換します。ソフトはImageMagickを使用します。普通に convert *.png ... -
プログラミング
SC2029: Note that, unescaped, this expands on the client side. について
本記事は、シェルスクリプトの構文をチェックしてくれる便利なソフトshellcheckにおいて、表題のエラー「SC2029: Note that, unescaped, this expands on the client side.」がどのような時に出るのかについて書いたものです。 shellcheckの注意文 shellcheckは、シェルスクリプトの構文チェックをしてくれる便利なソフトウェアです。これを... -
プログラミング
shellcheck で ls | grep が怒られた…ls の出力をパースしてはいけない?
本記事は、シェルスクリプトの構文をチェックしてくれる便利なソフトshellcheckにおいて、ls | grep を使うなと言われることについて書いた記事です。ls | grep は定番の書き方だと思っていたのですが。色々調べてみたところ、特殊なファイル名が存在する場合、lsの出力は必ずしも正確ではないから、という感じでしょうか。 ls をパースして...