[最終更新] 2022年9月20日
Pythonのpipで入れているものについてのメモ。新しく環境作るときとかのための備忘録。
環境はPython3系。
数値解析
- numpy
- pandas
- matplotlib
- seaboan
地図
- geopandas
- contextily
- pygeocoder
- googlemaps
開発全般
- readline
- tqdm
- プログレスバーの表示
- mojimoji
- 全角半角変換
- pillow
- qrcode
- pyyaml
- black
- flake8
- テスト
- pytest
- pytest-mock
- AWS用
- moto
- aws-lambda-powertools
- sendgrid
- wheel
- poppler
Excel操作
Excelと歩み寄るために。
- xlrd
- xlsxwriter
- openpyxl
サーバ周り
- awscli
- boto3
- firebase-admin
- gspread
- oauth2client
- mysql
- mysqlclient
- mysql_configがないと言われたら brew install mysql-connector-c
-
Exception: Wrong MySQL configuration: maybe https://bugs.mysql.com/bug.php?id=86971と言われたら設定ファイル書き換え(参考「Macでpip install mysqlclientしたらエラー(Command “python setup.py egg_info” failed with error code 1 in〜mysqlclient)になる解決方法 | 東京エンジニア」)。
- sshtunnel
- elasticsearch
- requests-aws4auth
Web周り
- requests
- lxml
- cssselect
- feedparser
- selenium
- robobrowser
- scrapy
- mecab-python3
そのほか
- git+https://github.com/bitbankinc/python-bitbankcc.git
- bitbankのAPIのpythonラッパー
関連記事
Python の記事
- [2019年5月23日] SendGridのAPIでPythonライブラリ(6.0.5)を使って添付ファイルを送信する
- [2019年4月4日] C1801: Do not use len(SEQUENCE) to determine if a sequence is empty (len-as-condition)と怒られた時
- [2019年4月3日] Python + SendGrid API でメールを送信する
- [2018年8月21日] boto3でS3にアップロードした画像が、ブラウザで表示するとダウンロードされてしまう時
- [2018年7月27日] Pandasで2列を比較してTrue/Falseの新たな列を作る。さらに1/0へのマッピング
- ---本記事---
- [2018年6月25日] cronのpythonスクリプト内にあるjson.dump()でensure_ascii=Falseにして日本語出力しようとしてハマった
- [2018年6月22日] pythonでRSSフィードを取得し、画像がない場合、リンク先の記事から拾う
- [2018年5月21日] pythonのmysqlclientでSSH越しにAWSのRDSにアクセス
- [2018年5月17日] matplotlibでx軸の時刻情報をフォーマットする
- [2018年5月11日] Pythonでユニークでランダムな文字列のリストを作成する
スポンサーリンク