Mac全般– category –
-
Mac全般
Mail.appからAirmailに乗り換えた
2016/07/04追記:本記事はかつてMail.appからAirmailに乗り換えたときの記事です。しかし、AirmailにはAPOPに対応しない、日本語の検索に難がある、という問題があり、現在は再びMail.appに回帰しています(「Airmail 2 から標準のメール.appに帰ってきました : 或る阿呆の記」)。ここであげている問題もなくなりました。迷惑メール問題は、... -
Mac全般
MacのメリットはトラックパッドとUnix
Macのメリットを書いた記事はたくさんあります。私も人に時々「Macの何がいいの?」と問われることがあります。Macのどこがいいのか、なぜMacを使うのか、多くのMacユーザーが記事にしていますが、私の気に入っているところをそのまま伝えてくれている記事は見たことがありません。なので、一つの意見として、私も記事を書いてみることにしま... -
Mac全般
MacbookAir 2013 11インチ 購入記(MBA 2010 13インチから買い替え)
以前MBA2013は微妙だと書いたのですが(記事はブログ整理にともなって削除)、買いました。だって新しいノートパソコンは必要で、Mac OSXに惚れ込んでて、大きさは11インチが欲しいとなったら、もう他に選択の余地ないんですもん…。 色々検討したけれど VAIO DUOとか真剣に検討しましたよ。でも、OSXを使いたかったら、もう仕方がない。MBPの... -
Mac全般
rsyncでiconvオプションをつけると、deleteオプションの挙動が変わる??(Mac)
Mac版の話です。Macではファイルシステムの都合上、濁点が一文字扱いになってしまうため、他のOSのマシンにファイルをコピーするときは、文字コードに気をつけてやらないといけません。rsyncにおいてはiconvオプションを付ける必要があるのですが、どうも、これをつけるとdeleteオプションの挙動が変わってしまような感じです。 今回使ったソ...