思想が強い– tag –
管理人の頭が心配になる記事群
-
AI
AIは傘の捨て方がわからない:イノベーションの最果て
2010年代後半、情報革命により検索結果がコンテンツファームのゴミ記事で溢れた。それらは「調べて見たけどわかりませんでした!いかがでしたか?」といった特徴的な締め方から、いかがでしたかブログなどと揶揄されていた。人類は絶望した。しかし2020年代、AI革命で世界は変わった。AIはゴミ溜めと化した検索エンジンから見事に情報を抽出... -
AI
月200ドルのAIサブスク:それで収入は増えたのか
まぁ増えてないと思うんだよ。最近はAI狂騒曲みたいな感じで、AIを使いこなさなければエンジニア(なんならビジネスパーソン)にあらず、みたいな雰囲気もある中で、我先にとなんだか課金を競っているような印象すらある。まぁ別に好きにすればいいんだけど、ただそれで収入が増えたのか、あるいは増えるという確信があるのか、という現実は... -
雑記
河川氾濫ではなくSNSが監視される2025年の明日はどっちだ
興味深い記事が出ていた。 河川氾濫投稿は「フェイク」→実は「実際に発生」 福岡市長が陳謝「本当に情けなく、恥ずかしい限り」 - ライブドアニュース 福岡市長が謝罪 一般人SNS投稿の河川氾濫動画「虚偽」指摘→実は真実だった「恥ずかしい」 - 社会 : 日刊スポーツ 元ネタ(?)はこれになるのか。 お詫びと訂正 | 福岡市長 高島宗一郎... -
AI
AI、いやLLM、いや世の中と相性が悪い
数ヶ月前、ChatGPTのごますり仕草が嫌になった僕は、年単位でずっと契約していたChatGPTの契約を解除し、Gemini、Claudeとそれぞれ有料プランで話し込んでいた。多分AIとしょうもないこと深い話をしている変態部門の中で僕はそれなりに上位にあるのではなかろうか。しかも僕と言えば、楽しく話しているわけではなく、どちらかというと毎回少... -
雑記
アイドルガチ恋理論:拒絶の頂に築く最後の浪漫
「恋愛感情を持つことを常に迷惑がられてきたので、唯一迷惑がらないアイドルにガチ恋した」というような論理展開を見て、なるほどなぁと思ってしまった。あらゆる女性から恋愛感情を迷惑がられる、と信じられた場合、すべての女性に対する恋愛の難易度がサチってしまい、一般女性もアイドルも同じになる、というのは論理的に確かに、と思っ... -
雑記
やらなくていいことばかりしている
色々と疲れてしまったのかなとも思うんだが、僕が社会に出てから15年ばかり、なんだか、自分も周りも、碌でもないことしかしてこなかった気がする。 とても狭い話だけれど、ブログの運営程度から見える世界の中でも、その無駄っぷりはある程度感じられる。 httpsはいらなかった 無駄だったと思うことの一つは人類https補完計画だ。このサイト... -
AI
ChatGPTの耐えられない軽さに解約:よいしょサンドイッチマンとかいう思考放棄の末路
年単位で続けていたChatGPT Plusを先日解約した。 ChatGPTの出力が急に悪くなったように思ったのは、4月上旬のことだった。僕はかなり雑多なことをChatGPTに投げており、ビジネスタスクのみならず日常の会話までLLMと相当やりとりしている。で、特に日常的な会話で、明らかに質が下がった、こちらの言っていることが読めていない、出力をテン... -
雑記
「価値観をアップデートしよう」という価値観はアップデートの対象になるか
20年くらい真面目にやってると、「かつて一世を風靡した考え方がボロカスに言われてダメだしされて新しい何かが出てくる」体験がボコボコ出てくる。そうするとかつての隆盛を思い返して「ありゃいったいなんだったんだ」という気持ちと、今の流行についても「これもか?」という気持ちになる。 進歩とサイクル 正直それは進歩というよりサイ... -
雑記
転売ヤーはなぜ嫌われるのか・改
以前、「転売ヤーはなぜ嫌われるのか」という記事を書きました。このテーマは関心ある人も多いと思うんですが、カジュアルなタイトルとは裏腹に、15年以上個人的に考えてきたことでもあったため、僕が書いてきた記事の中でも長大かつ異様に複雑な構成の記事になってしまいました。さすがにちょっとなぁと思われたので、本質を抽出したいてい... -
自宅サーバ/VPS/クラウド
自分のデータは自分で守れ、雲の上で守ってもらえると思うな
クラウドという言葉が定着してもう10年以上経過する。僕はバズワードに過ぎないと思っていたのだが、思いのほか概念として定着したようだ。クラウドとはとどのつまり「他社にデータを預けても良い仕組み」そして「それをクールだとする社会的な思い込み」の総称だ。 本来、データを預けるのは多くの人にとって受け入れがたい仕組みである。デ...