いつまで悩んどるねんという感じですが、未だにIntel Mac mini 2018からM2 Pro Mac miniへの買い替えを悩んでいたりします。もうさっさと注文しろという感じはします。いやでも、ベンチ、ベンチを見てから……。
っていうかベンチとか見始めると、ゲーミングPCも気になり始めるよね。。。
見栄を張らない、背伸びをしない。 私はただの阿呆です。 嘘です。 since 2012.10.17.
いつまで悩んどるねんという感じですが、未だにIntel Mac mini 2018からM2 Pro Mac miniへの買い替えを悩んでいたりします。もうさっさと注文しろという感じはします。いやでも、ベンチ、ベンチを見てから……。
っていうかベンチとか見始めると、ゲーミングPCも気になり始めるよね。。。
売るの?まぁ売ればそこそこの値段にはなるかもしれないけれど。第8世代Core i5 6コア、RAM 32GB、内蔵SSD 512GB、ぱっと見で、今でも悪くないけどね。いや、むしろ使える。実際僕はこれで2030年まで戦うつもりだったんだぞ。
マシンはあればあったでけっこう便利なので、置いといてもいいかなと思う。けっこう色々な用途が考えられる。
「M2 Mac miniをポチったとして、いったい何に使うのか」という根本的な問題に立ち返っている。さんざんM2 Mac miniほしいほしいと書き連ねてきて今それかという感じだが、実際に自分がどう使うか、具体的なイメージがまだなかったりする。
もともと今のMac mini 2018はこの先10年戦うつもりで購入したものだし、実際今でも全然戦えている。買わなきゃタダというつまらない現実もあるし、ポチった後このMac mini 2018どうしてくれよう問題もあるし、開発用途ではなんだかんだ今なおIntelが無難というのもある。
ちょっとちゃんと考えておきたい。PC選びは社会貢献だから。いやほんとに。
2023年が始まってわかったことは、2022年の間に流れていたApple Silicon周りの噂はてんで的外れだったということだ。そんなわけだから、今流れている2023年Macの噂もあんまりあてにすべきではないのだろう。ないのだろうが、噂から判断するしかない。
Mac miniは買うならM2 Proだなと思っていました。なので、M2 Pro版しか見ていなかったんですが、落ち着いて全体のラインナップを見ていると、ProではないエントリーモデルのMac miniのお値打ち感が際立っていますね。標準84,800円、さすがにメモリ8GBでは心許ないですが、16GBにしても112,800円ならば、射程範囲の気がします。SSD 256GBが寂しくはあるか。
などと意味不明な供述をし……。
いや、ちょっとびっくりしたので。急に来た。急や。
Apple、次のレベルのワークフローを可能にする次世代チップのM2 ProとM2 Maxを発表 – Apple (日本)
ま、まだ心の準備ができてないよ……。
M2 MBPときっとくるであろうデスクトップMacを待つぞ!という記事を書いた(「M2 Pro/Maxが3nmになるのを信じてデスクトップMacを待つぞ – 或る阿呆の記」)矢先に、MBPの発売が延期されるという予想の記事が出ていた。
M2 Pro/M2 Max搭載MacBook Proの発売が3月から6月に延期か – iPhone Mania
となると、売れ筋から外れているゆえ話題に出ていないが、Mac miniも遅れるのだろうか……。それともMac miniは影響を受けないのだろうか……。
(続報: ダメだった クックが僕のためにMac miniを一日で用意してくれました – 或る阿呆の記 )
Apple SiliconなMacに急に興味が出て書いたのが以下の記事。
前にMac mini 2018を購入して以降Macの新情報をあまり真面目に追っていなかったために、今どういう状況かよくわかっていなかった。それで、M3のMBAは半導体の微細化が進み5nmから3nmになると聞いて、え、じゃあM3まで待つべきなの?なんて思ったりもしたのだが、あの後色々な噂を見てみると、早ければ来月にくるかもしれないM2 Pro/Max搭載MBPで3nmになりそうな感じ。
(追記: 続きの記事 M2 Pro/Maxが3nmになるのを信じてデスクトップMacを待つぞ – 或る阿呆の記)
Apple SiliconなMac miniがほしいという記事を書いた。
最近はMacを新調する気がなかったため、Apple M系Chipsetの最新情報を知らなかったのだが、調べていると、M3は劇的に性能が向上するっぽい噂を聞いて、待つべきなのか?という気分になっている。
私が今使っているメインデスクトップはMac mini 2018です。その前はMac mini 2012を使っていました。したがって、Mac miniとしては2代目になります。正直Mac mini 2018を買ったときは「これで10年戦うぞ」くらいの気持ちでいたのですが、Apple SiliconのMac miniがほしくなっています……。
だいたいAIイラストのせい。