子供もすなるInstagramといふものをオッサンもしてみむとてするなり。
なんでいまさら案件ではあるんだけれど、最近SNS系の情報収集的な案件があったので色々調べている。TwitterとYouTube以外やっていないため、「そもそもプラットフォームの仕様がわからん」という状態なのだが、僕はどうもこういう、「わからんものをなんとなくやる」のが苦痛なタチなので、今さらではあるけれど、やってみるかとアカウント登録してみた。
とりあえず今のところ、なにもわからん。
匿名アカでもいいらしい
InstagramはFacebookの印象があったので、本名アカウントじゃないとダメなのかと思っていたのだけれど、別にそうでもないらしい。まぁ考えて見れば買収しただけで違う流れだから当然か。サービスも違うし。匿名アカウントでも良いということで、だいぶ気が楽になり、とりあえず僕のnicknameであるtama名義でアカウントを作った。
ハッシュタグ検索が普通らしい
例によって最初に「オススメユーザ」的なのが表示されるが、この手の人たちが僕の性にあったことは人生でまったくないため、華麗にスルー。そうすると、0フォローでInstagram側も情報がなくレコメンドのしようもないためか、なんかようわからん画像しか表示されない。
インスタ豆知識: 中華メーカーの激安オシロの写真はあまりない
なので検索しようとしたが、アカウントしか引っかからず、どういうことだとChatGPTに聞いたところ、「インスタでフリーワード検索するならハッシュタグ検索が普通なんだよ素人」とのことで、そうなのかと思い、さりとて何を検索してよいのかわからず、とりあえず目についた中華メーカHantekの激安オシロ#DSO2D10で検索したところ5件しかヒットしなかった。
ChatGPTにその結果を報告したところ「Instagramはオシロスコープ向きのプラットフォームではない」と言われたのだが、逆にオシロスコープ向けのプラットフォームなんて存在するんだろうか。
インスタ豆知識: RedPitayaはコンピュータではなくドラゴンフルーツ
仕方ないのでオシロの横に置いていた、#RedPitayaで検索をした。RedPitayaとはXilinxのFPGAを搭載しているシングルボードコンピュータで、しかも値頃でアマチュアの味方、計測機器のスイスアーミーナイフとして売り出されている。すると、今度は100件くらい引っかかったのだが、そのうちシングルボードコンピュータであるRedPitayaの画像は1件だけで、あとは全部ドラゴンフルーツの写真だった。なるほど。この界隈、なぜか美味しそうな名前をつけがちであるため、インスタだと検索ノイズが大きいかもしれない。
この結果をChatGPTに報告したところ、「向いてない可能性が高い」と言われた。でしょうね。

結論「そもそも向いてない」
さすがに検索ワードが芋過ぎることはわかったので、僕のキラキラ度を最大限高め、満を持して#バロンチェアで検索した。バロンチェアとはオカムラの高級オフィスチェアで、この前中古で安くなっていたのを衝動買いした。

その結果、100件未満だった。この結果をChatGPTに報告したところオフィス家具もダメだよってか「そもそも向いてない」と、だんだん言葉が強くなっているのを感じた。

ちなみに「アーロンチェアならあるいは」とのことだったので、#aeronchairで検索すると、5000件くらいあった。世界のハーマンミラー……。それでも5000件なんだなぁ。
いまさら
まぁそりゃそうでしょうねという感じではあるのだけれど、ガジェットとか細かく見ていったらけっこう見つからないかなぁとも思っていて、あとまぁ別に害もないので、僕の持っているガジェットとか無駄にあげてみるかとか、まぁとにかく使ってみようかなぁという感じです。なんもしてないけど。

コメント