デバイス– category –
-
PC/タブレット/スマホ
ペッチペチ!お外で使うAndroidデバイスのキーボードとしてELECOM TK-FBP102BK/CE を購入した
Enterキーが小さいからUS配列だと思い込んで買った愚か者が私です。日本語配列でした。 まぁそれはいいとして、Androidタブレット用のキーボードとして、HHKB BTを使っていた。しかし、さすがにこれを外で使うにはあまりにも五月蠅すぎるという実際上の問題がある。HHKBの静音は、一般的にうるさい。間違いなく振り向かれる。振り向かれた。... -
PC/タブレット/スマホ
Windows 11で入れているアプリやキーボードの設定(Emacsキーバインド)
Windows 11をインストールした後、個人的に導入しているアプリのメモ書き。 移行のときとかに、そういえばこのアプリ入れてたなと思い出せるのと、参照リンク全部引くのも面倒なので。 アプリケーション ブラウザ Vivaldi 今のメインブラウザ Firefox Brave メーラー Vivaldi マウス用 Sculpt Comfort Mouse (スカルプト コンフォート マウス... -
PC/タブレット/スマホ
外出先からAndroidタブレットで自宅PCにSSHでログインしてターミナルによる開発生活
やりたいことは表題のとおり。なんかこう、省エネで外から開発するのに最低限必要な、でも普段使いのブランジングとかには困らなくて、かさばらなくて……そういうのないかなぁMabは高いしなぁ、とか思っていたところ、タブレット良いのでは?という風に思われた。 まぁ現実的には色々と制約があるのだが、とりあえず最低限のことはできそう。 ... -
Mac全般
学名で野菜を注文するバカはいない
しかし注文させようとする何かはいるのかもしれない。 僕はMacユーザなのだが、最近よく使っているコマンドの一つがレガシーになっていることを知った。具体的には launchctl loadで、これは何かと言うと、常時稼働や定期的に実行するプログラムを登録するもので、たとえば「毎日4時にバックアップを実行する」とかいったことができる。 で、... -
PC/タブレット/スマホ
30万でRyzen AI Max+ 395 + 128GB RAM ならちょっとほしい
Ryzen AI Max+ 395とメモリ128GBのミニPC「A9 MEGA」がGEEKOMから登場 - PC Watch ミニPCは見ていて楽しい。ミニPCには夢がある。 化物PC RTX4060よりはやーいとかいう噂もあったRyzen AI Max+ 395 + 128GB RAMという化物ミニPCだが、1900ドル、つまり30万円くらいとして出資を募っているらしい。 GEEKOMは、CPUにRyzen AI Max+ 395、メモリ... -
ガジェット
Fitbit Sense 2を購入して2年:Withings Steel HRからの買い換え
そういえば、Fitbit Sense 2を購入してもうすぐ2年経過する。そのうちに記事を書こうと思い続けて一度も書かないままだった。 なのでまぁ、取り立てて言いたいことがあるわけでもないのだけれど、所感をつらつらと書いていこう。 購入の動機:有効期限日を迎えたGoogleの詐欺クレジットで仕方なく そもそも、買いたくてこれを買ったという感... -
ストレージ
劣化の早いCrucial CT2000BX500SSD1のそのまた後
こんな記事を読んだ。 Crucial BX500(2025)レビュー:酷い性能でも競争がなければ売れるSATA SSD市場 | ちもろぐ これを見て、そういえばうちも使っていたなぁと思い出した。というか今も使っている。CrystalDiskInfoで見る健康寿命がゴリゴリ減っているなぁと思う今日この頃。この数値をみるたびに、僕の人生でcrucialはもういいやと思う... -
Mac全般
FreeFileSync + FTP on Mac -> QNAP NASで文字コードも問題なくバックアップできている
FreeFileSyncは僕がバックアップで使っているGUIツールだ。無料でも使えるが、幾ばくを寄付することで寄付版になり、長いことお世話になっているから寄付版を手に入れた。 今はMac上のファイルを、FreeFileSyncで、プロトコルはFTPを使い、QNAPのNASに問題なくバックアップできている。これをわざわざ書いたのは、文字コードの正規化問題にず... -
PC/タブレット/スマホ
Pixel 10が出たけど気にせずPixel 7で戦う
何と戦っているのかは不明だが2025年9月現在、Pixelのナンバリングで歳を数えている節がある今日この頃、2022年10月のPixel 7激安セールにホイホイ釣られてから3年。なんだかいつの間にか「ブランドでござい」みたいな顔しているが、別にPixelにブランドは感じない。コスパがいいから買った。今もそう。コスパがいいなら見るし悪いなら見ない... -
PC/タブレット/スマホ
Pop!_OS 22.04でのキーボード周りの設定:CtrlとCaps Lockのスワップとか英かなとかEmacsキーバインドとか
Pop!_OS 22.04を使い始めて、あれこれと設定している。 環境 HWは日本語配列のラップトップ。それにも関わらず英語配列でやりたい。 SWはPop!_OS 22.04。 やりたいこと CtrlとCaps Lockのスワップ 日本語配列のキーボードだがUS配列として扱う 英かな Emacsキーバインド 手順 ibus-mozcとgnome-tweaksのインストール sudo apt update sudo ap...