たまに自分が何のルータを持っていたか調べる、というのをなんだか半年に一回くらいやっている気がするので、記事がてらメモる。うちにあるのは、なんだかんだと言われるTP-LinkのAX5400。
Archer AX73 | AX5400 デュアルバンド ギガビット Wi-Fi 6ルーター | TP-Link 日本
AX73と言われていたりAX5400と言われていたりして謎だ。どっちなんだい!ホームユースとしてはまぁまぁの価格で、当時10,830円で購入したようだ。
外観は人によって好き嫌いが大きく分かれそうな、なんだか宇宙船みたいなアンテナ剥き出しの平置き型。

個人的にはルータの見た目にこだわりはまったくなく、ルータはとにかく電波と安定して動いてくれることがすべてだ。購入してからもうすぐ4年経過するが、これまで特にトラブルらしいトラブルはなかった。なので、よかったのだろうと思う。
一方で、家にあるHPのプリンタInspire Envy 7221とはちょくちょく無線が切れる。切れるだけで再接続できればいいのだが、しない。これまで、1年でプリンタ十数回は無線の設定をやりなおしたと思う。WPSボタンで接続できるけれども、そうは言っても数分かかる作業ではあるし、非常に煩わしい。
このプリンタは何かと不安定で、正直購入したことを後悔している。で、どうせこの不安定性もこのプリンタが悪いに違いない……と思っていたのだけれど、この記事を書きながら、そういえばこのAX73との相性が悪い、とかだったりもするんだろうか、と思ったりなんだりもしたが、あのプリンタ以外の数十台におよぶ歴代Wi-fi機器でトラブったやついねーし、やっぱプリンタが悪いだろ。
ということで、4年経過したがそれなりに満足している。我が家は常に十数台のWi-fi機器が接続されており、さらにLAN内ファイル同期のソフトウェアなども走っているわけだが、問題なく通信できている。
最近のルータは性能も熟れているので、壊れない限りは使い続けるだろう。だいたい5年くらい経過すると、そろそろ大丈夫かなぁという気がしてくるジャンルではるので、コイツがタメされるのはむしろこれからかもしれない。とはいえ一応4年もったので、次に買う時があったとして、TP-Linkを選択肢から外そう、とはならんのではないかな。
ただ有線LANポートが4つしかないのは不便だね。いやまぁ標準的なんだけどさ。でも有線に勝るものなし。ここらへんは買い換え理由になりうる。
あとどうしても家に業務用ルータが欲しくなったとか、今後そういうよくわからないことを考え始める可能性もある。
ちなみにどうでもいいが、珍しくヨドバシカメラで買っていた。安かったのかな。多分年末セールだろ。ヨドバシカメラはいい加減ポイント商法やめたほうがいいと思う。価格-ポイントがAmazonの価格とまったく同じなんだけれど、それだったら最初から値引きされているAmazonのほうがいいよねっていう。
<関連記事>


コメント