WordPressでGoogle Tag Manager(以下GTM)を利用するためのメモ。GTMについてのごく基本的な知識はあるものとする。つまり、アカウント作成から書くわけではなく、何をしなければいけないのかわかったうえで、WordPress特有の操作部分について触れる。
タグをつくってスニペットをget
GTMの管理画面より、適当にタグを作っておく。で、管理タブの「Goolge タグマネージャをインストール」よりスニペットをコピーしておく。
このスニペットを、すべてのページの<head>内と<body>内に貼る必要がある。また、管理者のヒットまで測定してしまうのは嬉しくないので、ログイン時にはカウントしないようにしたい。
WordPressのphpに貼り付け
探せばGTM用のプラグインも多くあるのだが、勝手がよくわからないので、直接コードを書き換えて対応する。
WordPress管理画面より、「外観」→「テーマの編集」→「テーマヘッダー(header.php)」を選択。
<head>内の、<?php wp_head(); ?>より下のどこかに、指定のスニペットをペタッとペースト。また、<body>直下あたりにも、指定のスニペットをペタッとペースト。
さて、これだけだと管理者の足跡も残ってしまうので、ログイン時にはスニペットを外しておきたい。以下のようにする。
<?php if ( !is_user_logged_in() ) : ?> ここにGTMのスニペット <?php endif; ?>
!is_user_logged_in()で、ログインユーザーの時はGTMを使わないようにしている。これを<head>内と<body>内でそれぞれ適用。
確認
終わったら、一旦WordPressからログアウトして、GTMがきちんと動作しているか確認する。
GTMの管理画面に戻り、ワークスペースのプレビューでテストを実行。その状態でサイトにアクセス。
Tags Fired On This Pageでタグがちゃんと発火(って言っていいのだろうか)していることを確認。
終わったらプレビューモードを終了して公開。公開するのを忘れない。
以上。
コメント