「購入して八ヶ月のルンバ 870が入院することに…後車輪が回らない」より、後車輪に不具合が出て入院したルンバが修理されて帰ってきました。サポートに電話したのが20日(土)、引取にきたのが23日(火)、帰ってきたのが30日(火)。なるほど、だいたい10日くらいですね。
サポートの対応は好印象
12月に購入したルンバなので、だいたい八ヶ月で不具合があったことになります。不具合の内容は、後車輪の片方が正常に回らなくなったというもの。この程度であれば、自分でもタイヤを購入すれば交換できるでしょう。ただしタイヤ代一万円也。さすがにちょっとね。
サポートに電話したところ、サポートのお姉さんがたいへん感じよく応対してくれました。非常によく指導されているのだと思います。サポートにはあまりよい思い出のない私ですが、今回ばかりはよかった。
一点、23日の午前に引き取りをお願いしていたのですが、なぜか夕方に指定されていました。まぁ、最初に夕方の場合何時からになるのかを質問したので、その印象で勘違いされてしまったのだと思います。
引取から一週間で退院
特に保証書なども添付せずに送付したため(必要であると言われなかった)、どうなるかなと思っていたのですが、預けてからちょうど一週間後にルンバが戻ってきました。内容はタイヤの交換。
退院後に早速起動させると、問題なく動いてくれました。ルンバに活躍してもらうために自分では掃除をしませんでした。嘘です面倒臭かったんです。ルンバは本当に有難い。床が綺麗になりました。
ロボットは日頃のメンテと保証が大事と再認識
やはりロボットにはトラブルがつきものです。サポートが非常によく教育されていたのも、サポートが大切だから、つまり逆に言えばそれだけトラブルが多いのだと考えられます。まぁ今回は一年以内だったのでメーカー保証がききますが、一年過ぎると、どうかな。私はクロネコヤマトの長期保証に加入しておりますが、いざという時、今回のように対応してもらえるのかしら。5年保証ですけれど、あと4年間、何事もなく動いてくれるのかなぁ。
あと、メンテナンスも大事ですね。可動部の塊ですから、自分で掃除できるところは、休日にでもちょくちょくやりたいものです。
関係のない余談:ロボットではないですがミニミニなドローンを購入しました。小さすぎて航空法の規制対象外になっているようなやつです。クアトロックスWiz(赤)は操作が下手くそ過ぎたせいで3日で壊しました(笑)。でもちょっと難しい機体にように思えます。今はSyma のX3で遊んでいます。こちらのほうが多少簡単に思える。Amazonで2,500円と安価で良いおもちゃ。
そのうちちゃんとした機体で、プログラミングして自動操縦で空撮したりモノを運ばせたりできなたら楽しいな、などと夢を見ています。夢と言ったらあかんか。
関連記事
その他デジタル機器 の記事
- [2019年4月28日] 食洗機を買うか悩んでいる人は、不要派の言葉に耳を傾けなくて良い
- [2018年9月24日] マルチデバイスのキーボードはとても便利だ
- [2018年7月29日] Google Home miniに無視されていたがマイクのOn/Offで許してくれた
- [2018年7月29日] MacとWindowsで共用できるUS配列なキーボードを探す旅
- [2016年12月12日] 無線LANルータ TP-Link Archer C3150レビュー、木造2階建てなら死角無し
- ---本記事---
- [2016年8月20日] 購入して八ヶ月のルンバ 870が入院することに…後車輪が回らない
- [2016年5月22日] 片付けられない私もルンバのためなら片付けられる
- [2016年5月1日] デバイスの大きさと距離感が作業に影響する…文筆にはノートパソコンが最適であると思う
- [2016年4月10日] Amazon Fire TV Stickの素晴らしさとガラポンTVの微妙さ
- [2016年1月2日] お正月にも働くルンバが愛おしい
スポンサーリンク